子育て

保育園へ行かせながら習い事ってできない?みんなどうしてる?

2021年10月6日

※本ページはプロモーションが含まれています
保育園児は習い事ができない?

保育園へ行かせながら、習い事ってできる?できない?
っていうか、習い事って必要なのかな?みんなどうしてる?

これは、共働き家庭の我が家が散々悩んだこと・・・!

周りのお友達が習い事始めたよー!なんて聞くと、内心不安になったり(汗)

ふたば
ふたば

年中さん頃から習い事する子って増えてくるんですよねー

ってことで、この記事では、共働き家庭の我が家も悩んだ保育園児の習い事について、いつ通わせる?送迎どうする?というリアルな問題。

あとは、子供にぴったりの習い事を見つける方法を紹介したいと思います!

共働き家庭、保育園へ行かせながら習い事ってできない?って本当悩みますよね。

共働きの我が家、とにかく余裕がなく朝保育園へ送って18時前にお迎え。

帰って晩御飯作って寝かしつけたらもう21時~22時の毎日です。

しかも、平日は毎日ワンオペなので、「習い事」なんて本当1ミリも考えることなく4歳を迎えました。

しかし、4歳を超えた頃からやたらと耳にするるようになった「習い事なにしてるー?」のママ同士の会話(笑)

保育園へ行かせながら習い事はできる!でも考えることは多い

保育園へ行かせながら習い事はできます!

でも、そのために考慮することはいくつかあるので、家族で綿密に計画しておくことが必要です。

ここでは我が家も考えた「事前に考えておくこと」を紹介します。

習い事のタイミング。平日早退?または土日

まず考えるのが、習い事に通わせるタイミングですね。平日にするのか、土日の休日にするのか。

平日の場合は、仕事を早く切り上げ子供も保育園を早退させなければなりません

休日の場合は、家族の時間を習い事に費やすことになります。

通わせるタイミングは本当に大事!家族にとって負担が少なく、1番納得できる形を選びたいですよね。

送迎はどうする?

習い事に通わせる際は、保育園や自宅からの距離も重要になってきます。

送迎は誰がするのか?歩きや自転車でいける距離?それとも車?

毎週のことなので、なるべく通いやすい距離というのは絶対条件になってきますよね!

自分以外の協力者の確保

夫婦共働きで習い事に通わせる場合、自分以外の協力者は必ず確保しておく必要があると感じています。

我が家の場合は、家族や義家族は遠方で協力を頼めないので、夫ですね。

ふたば
ふたば

分担って大事です!!兄妹がいる場合、特に!!!

保育園児の習い事ってそんなに重要?共働きの我が家はこう考える!

子どもから「ピアノを習いたい!」だとか「サッカーやりたい」だとか、本人が何かに興味を持ち始めているのであれば、そのチャンスを生かさないのは勿体ない事だと思います。

だけど、特に何もない時期はそんなに焦って無理に習い事を見つけずとも、ゆっくり好きなものを見つけてからでもいいんじゃないかな~という考えに至りましたよ

習い事を楽しむことができればものすご~く伸びます

例で言うと、私の場合小さいころから水泳・書道・ピアノを習っていました。

高学年では、さらに塾に部活と全て母に決められたものをこなしていたんですよね。

ですが、嫌で嫌でしょうがなくて全然伸びませんでした(笑)

ピアノなんか一番苦痛で、習い事に部活色々やりすぎて練習する時間がなかったんですよね。

だから、練習が足りないままお稽古の場に行き、先生には練習不足だと怒られる。

そして長年やってるのに、周りの小さい子より下手くそで、発表会は死ぬほど行きたくなかったのを今でも思い出します。

ふたば
ふたば

やっぱり、本人がやる気がなくてイヤイヤやらされている習い事は伸びない!

逆に、習字はぴったり私に合っていたようで、毎週習字に通うのが楽しみでした。

(字だけに集中する静かな空間が心地よかったんです)

そのおかげか、習字はとっても伸びて、色んな賞を取ることができました!

ふたば
ふたば

大人になった今も、習字は良い思い出でしかないです!

おじいちゃん先生は怖かったんですけど、なんか大好きな空間だったんですよね。

自分が、色んな習い事を母から強制されていたこともあり、自分の子供にはとことん好きなことをして欲しいと思っています。

好きなものを見つける可能性を広げてあげる

とはいえ、「自分の子供にはとことん好きなことをして欲しい」「好きなことを見つけて欲しい」と漠然に思っているだけでは、難しいんですよね。

見つけるのは子供だけど、見つけやすい環境を広げてあげるのは親の役目なんじゃないかなと

なので、自然に触れあえる場所に出向くだとか、色んな体験をさせてあげるだとか、楽しみながら好きなことを発見できる場所は必要です。

ふたば
ふたば

我が家はとにかく夫がアウトドア×多趣味なので、キャンプに行ったり一緒に色んな生き物を育てたり、今しかできない経験みたいなのは結構しています!

絵画教室の体験教室に行くことにしてみました!

そんな感じで、習い事について考えつつも、ぴったりのものが中々見つからないまま5歳になったのですが…

最近、絵を描くのがとっても楽しいようで、お家でも絵の具でたくさん描いてみました!

そんなときにハッ!として、「お絵かき習いにいく?」と息子に聞いてみると、

息子
息子

お絵かきいっぱいできるとこ?行きたい!!!

キタコレ!です。調べてみたら、近場で秋開講の絵画教室を発見。

まずは体験教室があるそうなので、予約してきました!

とりあえず体験教室からっていうのは本当に有難い。

体験してみて、絵画教室の先生や雰囲気にぴったり合うならそのまま通わせようと思います。

しかし、合わないな~と思ったら、そのまま入らなくてもいいし、ちょっと通ってみて嫌ならやめたらいいと考えています。

そんな深考えていません!臨機応援に通わせればいい!

ちなみにですが、絵画教室は毎週土曜日

でも、土曜日はお出かけしたりキャンプしたり、家族にとって楽しい休日でもあったんですよね。

そこが私は1番気になったかも(笑)

でもまぁ、予定があるときは休んでもいいし(お金は勿体ないけど)そこらへんもぼちぼち様子を見ながら…

ふたば
ふたば

通わせる場合、車での送迎なので、基本は夫婦交代で!
予定や仕事が無い方が付き添うと決めました!

まだ開講していないので、体験教室行ってみたら感想を追記しますね!

子どもにぴったりな習い事を見つける方法!体験教室から始めるのも一つの方法

私も今回いいなと思ったのが、習い事の体験教室から始める方法です。

一つに決めてしまう前に、色んな体験教室に行ってみることで、子供の好きなもの・ぴったりなものを見つけることができるかもしれません

場の雰囲気や先生との相性。そういったところも含めて、事前に確認しておけるのは良いと思います。

今回私も使ってみた「コドモブースター」では、近所の習い事も簡単に調べることができて、体験教室も申し込むことが可能です。

「こんな習い事あるんだ~」という発見もあるので、習い事を探している人にはかなり使えるサイトになっています。

ふたば
ふたば

エリアや駅からも検索できるから、送迎のことも考えつつ家庭に合ったものを探すことが可能!

最近の習い事って、通うだけじゃなく「通信講座」というのもあります。
コドモブースターでは、どんな通信講座があるのかも調べることができるので、習い事はしたいけど通うのは難しいという方は是非チェックしてみて下さい。

まとめ

周りの話を聞いてみると、習い事をしている子ばかりではないですね。

しかし年齢が上がるにつれてそういう話題は増えますし、実際習い事をしている子も多くなります。

なので、通わせてないと結構焦ってくるっていうのも分かるんですが、「自分の子供が今好きなことは?」「何に興味を持ってる?」子供の興味に気づいて、伸ばしてあげられることが1番です

どんなことでも、本人がやる気を持って取り組めることなら伸びます!

まずは気軽に体験教室から始めてみるのも一つの方法です。子供の習い事検索サイト「コドモブースター」がとても参考になったので、是非活用してみて下さい。

にほんブログ村 子育てブログへ  
↑応援して頂けると嬉しいです!

-子育て