2017年に発売されたメルシーポットs503型が、2021年にリニューアル新発売!
メルシーポットs504型として、新登場していますよ。

新型は、価格がお手頃になって、本当買いやすくなりました!

あと、色が選べるようになったのも◎
この記事では、メルシーポット旧型s503と新型s504はどこがどう変わったのか、2つの違いを分かりやすく比較していきたいと思います。

メルシーポット旧型s503と新型s504の違いを徹底比較!
メルシーポット旧型s503と新型s504、変わった点は以下の5点!
ココが変わった!
- 側面のイラストが光る仕様に変わった
- 見た目が一回りコンパクトに
- さらに静音設計に改良
- 新色!ピーチに加えグリーンが選べるように
- 嬉しいコストダウン!以前より買いやすい価格設定

コストダウンしたのが1番嬉しいですよね!
逆に、以下の点は旧型s503と変わりません。
ココはそのまま!
- 耳鼻科並みの高い吸引力は以前のまま
- 見た目はコンパクトになったけど本体重量は同じ800g
- 吸い方やお手入れ方法は以前と同様
以下では、メルシーポット旧型s503と新型s504の違いをさらに詳しく比較していきたいと思います^^
①側面のイラストが光る仕様に変わった

旧型503では、側面に大きいベビースマイルがプリントされていましたが、新型ではスタイリッシュなデザインに。
しかもコレ、光るんですって・・・!

約1時間メルシーポットを光りの当たる場所に置いておき、暗い部屋にうつすと、約20~40分程度、↑↑↑こんな感じで発光します。

特にメリットは感じないけど、光るッ・・・!
②見た目が一回りコンパクトに

旧型503 | 新型504 | |
サイズ | 幅約235mm×奥行き約90mm×高さ約160mm | 幅約224mm×奥行き約90mm×高さ約143mm |
ポットの容量 | 270ml | 220ml |
本体重さ | 約800g | 約800g |
高さも2cm、長さも1.5cm小さくなってコンパクトサイズに!
それに合わせて吸引ボトルのサイズも小さくっているので、パーツ買い替えの際は、旧型のものと間違えないようにです。
③さらに静音設計に改良
旧型s503 | 新型s504 | |
音の大きさ | 74.0db | 67.0db |
メルシーポットって、元々静音設計ではあったんですが、それでも吸引時の音がブォーン!と大き目ではありました。
新型ではさらに静音設計に改良されているとのことで、ありがたい。
一般的なドライヤーの音が、84.5dbくらいなので、ドライヤーよりはうるさくない感じです!
病院の鼻水吸引機でも、割と騒々しい音がしていたので、完全に静かというのは中々難しいようです...
④新色!ピーチに加えグリーン(緑)が選べるように
旧型ではピーチオンリーだったメルシーポットに、新色のグリーンが追加されました。

緑爽やかで良き。
カラーを選べるって嬉しいですよね。
⑤嬉しいコストダウン!通常セットとパーフェクトセットの違い
メルシーポット旧型s503では、通常セットで12,000円前後でしたが...
新型s504では、通常セットで約9,799円(税込)
さらに、
細ノズルやチューブホルダーまでついた、10,890円(税込)のパーフェクトセットが発売され、かなりお得になりました!
(※ちなみに、細ノズルだけついたセットもある!)
細ノズルっている?と気になる方は、⇒こちらの別記事で紹介しています!
\ 全部ついたパーフェクトセット /

メルシーポット旧型s503は在庫がなくなり次第終了
メルシーポット旧型503は、在庫がなくなり次第販売終了になっています。
新型s504の方が、断然お買い得で使いやすくなっているので、現在メルシ―ポットを検討中の方は新型の購入がおすすめです!
メルシーポット旧型s503と新型s504の比較まとめ!
最後にもう1度、メルシ―ポットの旧型503と新型504の比較をまとめておきます。
- 側面のイラストが光る仕様に変わった
- 見た目が一回りコンパクトに
- さらに静音設計に改良
- 新色!ピーチに加えグリーンが選べるように
- 嬉しいコストダウン!以前より買いやすい価格設定
数年に1度リニューアルしているメルシーポット。
新型s504は、コンパクトかつ1万円前後で買えるようになったので、めっちゃ有難いですよね。
我が家の旧型s503、最近ちょっと調子が悪いので、もし3人目授かることができたら買い替えようかなと思っています^^

▼メルシーポットのレビュー記事はこちら!