義母に母の日をあげる?あげない?
この記事では、結婚すると一度は悩んだことがある嫁姑の母の日問題について考えています。
2020年の母の日は5月10日の日曜日です
毎年恒例、頭を悩ませるこのイベントがやって参りました…!(特に、義母との関係が微妙な嫁にとっては)

しかもですね、数年前に母の日にあげたプレゼントをそのまま返された経験があります。
そのことから、母の日に悩むことをやめ、義理と割り切りサクッと決めると、考えるようになりました。
もちろん、母の日に何もしない選択というのもアリだと私は感じています。(子供がいなかったら絶対そうしてる)
ですが、会う回数は少ないと言えど、年に数回子供たちを会わせる機会がある私は、これ以上関係が悪化しないように母の日は続けています。
プレゼントを返された経験談を通して、悩まず簡単に贈れて、尚且つ喜ばれる母の日のプレゼント選びを提案したいと思います。
先に母の日のプレゼント選びが知りたいかたはクリックでジャンプ↓
こんな方におすすめ
- 義母に母の日をあげるかあげないかで悩んでいる
- 義母との関係が微妙なお嫁さんの母の日のプレゼント選び
義母に母の日をあげない人って意外と多い?
「義理の母にも母の日ギフトを用意する?」
第1位 用意している 1,979人(49%)
第2位 用意していない 1,610人(40%)
第3位 その他 451人(11%)
たまひよのアンケート結果を見ても、義母に母の日のプレゼントを用意していない人が約4割もいることが分かりました!


そこでまず、義母に母の日のプレゼントをあげない…あげたくない理由を調査してみました。
義母に母の日のプレゼントをあげない理由
- そもそも嫁姑の関係がよろしくない
- 経済的に余裕がない
- 仕事や子育てが忙しくて考える暇がない
- 遠方に住んでいて会わない
- プレゼントはいらないよと念を押されている
- すっかり忘れていた
調査して書き出してみると、理由はどれも納得。

母の日のイベント、もし言い逃れするなら「すっかり忘れていた(°д°)」が一番可愛げがあって幸せかもしれない問題について。
とはいえ、SNSやメディア、ひとたび家を出れば「母の日」の文字が、勝手に目に飛び込んでくるほど情報で賑わっている現代。
なかなか忘れていたと言い逃れしにくいところもあります。ですが、たまには休みたいっていう年には使えそうw
母の日、それは母に感謝を伝える日
プレゼントをあげる、あげないばかり考えていると、本来の母の日の意味を見失ってしまいます。
みなさん、思い出して。母の日は、母に感謝を伝える日ですよー!!!
何もしないという選択もアリ
感謝って心から勝手に湧き出てくる気持ちだと思うんです。
プレゼントをあげたくない=互いに感謝できる関係が築けていない
なんだと私は思います。
母の日という風潮にとらわれてしまいがちですが、互いに理解し合えない関係ならば、ストレスを感じてまでわざわざプレゼントを贈る必要はありません!

こんな人は母の日をした方がいい場合もある
とはいえ、関係が悪化することで余計に疲れてしまったり、家族を巻き込んでしまうこともありますよね。
- 同居している
- 子供を預かってもらったり、お世話になる可能性がある
- 子供を可愛がってもらいたい
私自身、子供がいなかったらプレゼントはやめていたかも…
でも、年に数回は子供の顔を見せるために会う機会があるので、子供は可愛がって欲しいという意味で、関係保持のために母の日のプレゼントを贈っています。
旦那さんにまかせる
全部めんどくさい!ダァーッ!もう知らん!!
と、しんどくなったら旦那さんに丸投げするのも全然ありだと私は思っています。
だって、旦那さんのお母さんですからね( ˘ω˘ )!


出産した年は、頭が回らずこうなりました。
義母から母の日のプレゼントを返された体験談
数年前、私が義母から母の日のプレゼントを返された体験談をお話します。
その年の母の日は、(身バレ防止のため商品は伏せますが)季節もののファッション小物でした。母の日のプレゼントと検索すれば上位に出てくるものなので、一般的には喜ばれるプレゼントの定番品だと思います。
夫経由で渡してもらい、

という、メールを後に頂きました。しかし半年後、ラッピングされたまま私の手元に戻ってくるという事態が発生したのです。
プレゼントを返された私の推理
義母の行動を推理した結果がコチラです。※吹き出しの中身は想像です!!

そして義母は、プレゼントをラッピング袋に戻し、そっとクローゼットに…
ー半年後ー
義母は久しぶりにクローゼットの整理に励んでいた。…すると見慣れぬラッピング袋が出てきたではありませんか。

覚えてないけど、まぁいらないから、夫嫁にでもあげるか!
ー後日ー

何も知らない夫は、それを持ち帰ってしまい…

でも、なんだか見たことあるラッピング…
って!私があげた母の日のプレゼントやないかーい!
というのがことの顛末でした。
今まで、義母へのプレゼント選びにはかなり時間をかけていたので、正直ショックは大きかったです。
夫が義母に怒りの連絡!直接の謝罪はなし
もともと関係が微妙だったということもあり、これ以上こじれるのはめんどくさいと私は何も言うつもりはありませんでした。
ですが、普段はあまり怒らない夫がこれは無礼にも程があると、何故か怒り心頭モード。
義母にことの事態を伝えましたが、「ごめんね」とだけ夫に伝え、私には永久的に謝罪なしでした。
結局、誰にも求められないそのプレゼントは行き場をなくしてしまい、我が家のクレーゼットに今もまだ封印されています。

それを機に、私は母の日のプレゼントを真剣に考えることを止めました。
失敗した経験があるおすすめしない母の日のプレゼント
実母にしても義母にしても、お互い気持ちが通じ合っていたり、こちらの気持ちをくんでくれる人であれば、きっと何を選んでも喜んでもらえると思います。
だって、母の日は日頃の感謝を伝えることが目的なんですから!気持ちがこもっていれば、本当はプレゼントなんて何でもいいんじゃないかなって私は思います。

ですが、私のように関係がうまくいっていない場合や、まだそこまで親密になっていない場合などは、プレゼント選びはよりいっそう難しく、考えれば考える程分からなくなってくると思います。
そこで、私が母の日のプレゼント選びを振り返って、失敗したなと思うものをご紹介したいと思います。
- アクセサリー
- ファッション類
- ブランドもののバッグ
- 化粧品
- 体験型ギフトカタログ
家の外で身につけるものなんかは、それぞれの好みで使う使わないとなってしまうので、よほど相手の好みを知っていない限り難しいプレゼントなのかなと感じます。
体験型ギフトカタログは、体験する場所の指定があったり、そもそも体験したいプランがない場合もあるので失敗した(手ごたえが無かった)と感じたプレゼントでした。
実際、義母からの感想が一言もなかったので、使ってくれたのかさえ分かりません…
もう悩まない!義母に喜ばれる母の日のプレゼント
今まで母の日のプレゼントに失敗を失敗を重ね、悩みぬいた末に私がいきついたプレゼントを紹介します。
もうプレゼントに頭を悩ませたくない方は、是非チェックしてみて下さい!
フラワーギフト
母の日の本来の習わしに従ってお花を贈るのが一番シンプルかつ無難です。
私の友人数人に母の日のプレゼントに何を贈るか聞いてみたところ、お花という意見が多かったです。
最近では、おしゃれなフラワーギフトもたくさんあるので、お花をお考えの方は即日配達・送料無料のフジテレビフラワーネットを是非一度チェックしてみてください。
\新規会員でクーポンプレゼント/
毎年は数が増えて置き場に困ってしまいますが、おしゃれなインテリアになるプリザードフラワーやハーバリウム
も人気です。
食べ物
食べ物は頂いても困ることがほとんどないので、母の日にもピッタリです。
消え物なので、後腐れがないのも嬉しいポイントですよね。
母の日のプレゼンに悩んだら、とりあえず食べ物を贈ると間違いありません!
コロナウイルスで自粛が続く現在、
- お家で楽しめる美味しいグルメやスイーツ
- 孫に関するプレゼント
などが、喜ばれると思います。
自粛が続き、家族になかなか会えないこともあると思うので、是非とも通販を利用して家族を喜ばせてあげましょう。
普段は高くて買わないような、人気のスイーツは絶対に喜ばれます。
ルタオ ドゥーブルフロマージュなんかは、定番ですが母の日の人気スイーツの上位です。
口コミの数を見れば分かりますが、とにかく美味しいと評価が高いおすすめのスイーツです。
女性なら絶対喜ばれる抹茶スイーツ!
森半さんは、天保7年創業の京都宇治の御銘茶・抹茶スイーツです。

ちょっと高級な抹茶は普段自分ではそうそう購入しないので、プレゼントされるとめちゃくちゃ嬉しいですよね♪
松尾ジンギスカンは、私も何回か注文して食べたことがあります。
もともとジンギスカンはあまり好きではなかった私ですが、松尾ジンギスカンを食べてはじめてジンギスカンが美味しいと思えるようになりました。

簡易鍋つき、おためしAセット(400g×2)3000円がめっちゃお得なので、見てみて下さいね。
無料会員登録ですぐに使える500円相当のポイントを使うとさらにお得!!
和歌山県の美味しい熊野牛が、5月31日まで特別に全品30%オフ!!
送料も無料なので、母の日に美味しいお肉をプレゼントするのもおすすめです。
家族で美味しく楽しく食べられるピザは、自粛中の母の日のプレゼントにぴったりです。
新規会員様限定キャンペーンで、定番人気のピザ3枚が通常価格3,300円⇒1,980円【40%オフ】のお得なセットもあるので、是非チェックしてみくださいね!
>>【森山ナポリ】冷凍ピザの概念を覆す、手焼き本格ナポリピザ
九州の絶品グルメをお取り寄せできる、九州おとりよせ本舗も必見です。
福岡の母の日限定バスクチーズケーキは、おしゃれな限定BOXとメッセージカードがついてきます。
チーズケーキ以外にも、お肉や魚介類などの九州の絶品グルメを贈ることができます。
私がかつて母の日に贈って珍しく喜ばれたのが明太子でした。
ごはんを食べない家庭はないので、母の日に明太子のプレゼントはかなり喜ばれるようです。義母だけでなく、義父も一緒に喜んでくれたので贈って良かったと、一番手ごたえがあったプレゼントかもしれません。
明太子に目が無い私は年に数回自分のご褒美用にもかば田めんたい倶楽部で明太子を注文しています。

\ギフト用もあります!キャッシュレスで5%還元/
ギフト券
義母に現金をあげるのはちょっと冷たい感じがして気が引ける…。
そんな場合はギフト券がおすすめです。最近では、母の日にAmazonギフト券をプレゼントする人も多いそうです。

ルームシューズ(モロッコバブーシュ)
ルームシューズは毎日履いてたらすぐにくたびれちゃうので、何個あっても嬉しいです。
しかも、私がおすすめするこのモロッコ バブーシュはデザインがめちゃめちゃ可愛いんです。
そして、履き心地がかなりいい!!ルームシューズとしては少しお高めなので、人からプレゼントされたらかなり嬉しいと思います。
孫の記念品
孫が可愛くて仕方ないおばあちゃんには確実に喜ばれるプレゼント。
キッズコレッチオでは子供が描いた絵から、アートパネルやクッションカバー、バッグまで作れちゃうんです。
今だけの可愛らしい子供の作品を記念品としてプレゼントしたら、きっと喜んでくれると思います。

\世界に一点だけの作品が作れる/
義母に母の日をあげる、あげないは自由だ!
母の日は感謝を伝える日なので、負担になるくらいならあげない選択もあり!
そして、母の日のイベントは毎年やってくるけど、あげない年があっても良いと私は考えます。
普段の感謝を伝えたいと、心から自然と感謝の気持ちが湧き上がってきたときに、プレゼントするのが一番自然な形です。
お互いにとって、気持ちのいい母の日のイベントになりますよう、ささやかながら応援しています。
最後に、今回母の日で提案したプレゼントをまとめておきます。