今インスタでバズりまくって、中々手に入らないtrackオイル(トラックオイル)
見た目もオシャレ、使用感もすごく良いとのことで、めちゃくちゃ気になってます。
trackオイルの効果的な使い方や実際使った人の口コミなど、気になって色々調べてみたので、ここに書いておきたいと思います。

ギシギシに傷んだ髪も手ぐしでスルンッになるらしい~~~!
インスタでバズってるtrackオイルって?なぜ人気?
2020年頃からインスタの投稿で徐々に広がり、今では爆発的な人気を得ているサロン専売品のへオイルです。
あまりの人気に現在は品薄状態が続いているほど。
特徴としては、天然由来成分99.19~100%のオイルで、髪に自然なツヤを与えてくれます。
trackオイルを色々調べてみると、美容師さんのブログをいくつか見つけて読んでみました。
すると、どの方もtrackオイルを絶賛されているんですよね!「自分史上NO.1」という方もいましたよ。
数々のヘアオイルを使ってきたであろう美容師さんが、そこまで絶賛するヘアオイルってどうなの?使ってみたい!ってなりませんか?私はなりました…(笑)
実際、使った人の口コミをチェックしてみると、「カットの際に美容師さんにおすすめされて」という声が非常に多かったのが印象的でした。
オシャレというのはもちろんですが、「髪のプロ、美容師さんが絶賛!」というのが、ここまで人気になっている理由なのかもしれません。
trackオイルは3種類!それぞれの違いや特徴を分かりやすく紹介する
trackオイルの中でも、実は種類が3種類あって、それぞれ違いがあるんですね!
3種類の中でも今最も人気なのがナンバースリーの金木犀です。
NO.1~NO.3はどんな違いがあるのか、どんな人におすすめなのか、詳しく調べてみたので紹介していきます。
NO.1
名称 | trackオイル NO.1 |
価格 | 3,520円(税込) |
内容量 | 90ml |
天然由来成分 | 100% |
香り | フレッシュシトラスな香り |
3種類の中で最も軽い付け心地と言われているのが、NO.1。
ベタつき感も少ないので、サラッとしたナチュラルな仕上がりがお好みの方におすすめです。
爽やかな柑橘系の香りが好きな方にもぴったりです。
NO.2
名称 | trackオイル NO.2 |
価格 | 3,520円(税込) |
内容量 | 90ml |
天然由来成分 | 99.2% |
香り | シトラスハーブの香り |
ややしっとりの付け心地で、NO.1よりは重く、NO.3より軽い最もバランスの良いオイル。
NO.1よりも少ししっとりとしたテクスチャーなので、アイロンやコテでスタイリングする方にもおすすめ。
ナチュラルな仕上がりから、まとまりあるしっかりめなスタイリングにも自由自在な万能オイルになっていますよ。
ハーブにグリーンをプラスした、自然な香りが好きな方にもぴったりです。
NO.3
名称 | trackオイル NO.3 |
価格 | 3,520円(税込) |
内容量 | 90ml |
天然由来成分 | 99.19% |
香り | シトラスフローラルの香り |
シトラスフローラルですが、「金木犀のような香りがしてすごく癒される」と話題に話題を読んでいる、1番人気のへオイル。
3種類の中では、最もウエットな使用感になっているので、乾燥を感じる髪や傷んだ髪の方におすすめです。
ウエットなつけ心地が好き、傷んだ毛先を何とかしたい、金木犀の香りに癒されたいという方は、今話題のNO.3を使ってみて下さい。
trackオイルは髪だけじゃない!こんな使い方もできます
trackオイルは、一般的にはヘアオイルとして使われることが多いですが、実は他にも色んな使い方ができるんです。
ということで、どんなふうに使えるのか1つずつ紹介したいと思います。
ヘアオイルとして
まずは、最も一般的なヘアオイルとしての使い方。
付属の蓋がついているのでつけて、2~3滴手に出して広げます。
頭皮につけてしまうとベタつくので、髪の中心から毛先にかけて馴染ませていくのがベスト。
髪の長さや、乾燥の程度で出す量は調節していくのですが、ベタつくと後戻りできないので、最初は少な目からつけていきましょう!
お風呂上がりの濡れた髪はもちろん、スタイリング剤として使っても濡れ感やまとまりが出るので良いですよ!
ブースターとして
trackオイルは、ヘアオイルだけでなく全身に使うことができます。
お風呂あがりにお顔につければブースターの役割にもなり、その後に使うスキンケアの浸透を後押ししてくれますよ。
ちなみに、NO.1~NO.3までどのオイルも全身に使えるのですが、お顔に使うならば、最も軽い付け心地で植物由来成分のNO.1がおすすめだと公式でも紹介されていました。
ディフューザーとして
trackオイルは、デザインもオシャレ。
外箱はもちろん、オイル瓶も素敵です。
そのことから、使い終わったあとに中身を入れ替え、ディフューザーとして瓶を再利用している人も多いのだとか…!
trackオイルのSNSの口コミをチェックしてみたらやっぱり評価が高かった!
話題のtrackオイル、実際使った人の声はどうなのかな~と思って、SNSをチェックしてみました!
色々見てみましたが、悪い口コミが全然なくてびっくり!(中々買えないって口コミはめっちゃありました;)
ということで、私が見た口コミの一部を紹介しておきたいと思います。
良い口コミ!香りが癒される&髪質が変わる
このヘアオイルめっちゃいいです!!!!
— ありちゃん (@termite__) November 26, 2021
ブリーチしまくってても髪質マシになりました(;_;)あとめちゃくちゃいい匂いします!!
trackオイルってしらべたらたぶんでます😳 pic.twitter.com/KmPyYmwtfY
#track. トラック オイル No.1
— のり (@ChitoseCherry4) November 20, 2021
天然由来成分100%
今朝使ってみた
すごぶる良い‼️
髪の毛ボロっちい
私の為に作ってくれたの❓
みたい感じ✨
髪だけでなく
全身に使えるそうです⤴️
感謝🙏 pic.twitter.com/jGOQRnlJDn
香りが良すぎる!という口コミが本当多かったんですが、傷んだ髪に使ってサラサラになったという声もいくつか見つけました。
全身に使えるので髪に馴染ませたあと、残ったオイルを手指に塗ってしっとり&いい香り!という声も見つけて、いいな~とうらやましくなっちゃいました><!
ちょっと気になった口コミ
trackオイル自体の悪い口コミは全然見かけなかったのですが、「オイルが漏れやすい」という声はいくつかありました!
確かに、オイル系って知らん間に容器から垂れて置いてるところがベタベタ・・・とかありますよね。
(trackオイルは付属のスポイトが漏れやすいのかもしれない!)
で、見つけたのが、無印の小さいポンプに入れ替えて使っている方のツイート。
なるほど~これなら、使うたびに漏れの心配をしなくていいから良いかも!と思いました。
この前美容院で買ったtrackのヘアオイル気に入った☺️無印の小さいポンプに詰め替えたら使いやすくなった〜!
— なっちゃん (@nancy_UUU) November 17, 2021
乾燥してきたからパサつかないし静電気おきないしいい感じ✨ pic.twitter.com/Q89sUsBSG2
▼今、中々手に入らないtrackオイルの買い方が知りたい方は、是非以下の記事もあわせて読んでみてくださいね!
【入手困難】trackオイルの購入方法!通販で買える?など解説するよ
-
【入手困難】trackオイルの購入方法!東急ハンズで買える?取り扱い店舗も紹介
続きを見る
track オイル 詰め替えってある?
trackオイルは現在、中身の詰め替えは出ていません。
オイルが中々のお値段なので、安くで詰め替えだけ販売してくれたら続けやすいのでいいですよね。

いつか出してくれたら嬉しいカモ!
trackオイルの販売会社「株式会社ジョエルロティ」ってどんな会社?
trackオイルの販売会社は「株式会社ジョエルロティ」
サロン専売品を販売するプロフェッショナルヘアコスメブランドです。
参考に、会社概要を置いておきます。
商号 | 株式会社ジョエルロティ |
本社 | 〒532-0012大阪市淀川区木川東4-2-2 テック新大阪ビル3FTEL:06-6300-7920 |
創立 | 2011年11月 |
資本金 | 500万円(令和3年9月現在) |
主要事業 | 化粧品製造業・化粧品卸売業・美容商材の販売業 |
まとめ:trackオイルはオシャレなだけでなく、色んな使い方ができる万能オイルだった
インスタで話題のtrackオイルは、ヘアオイルとしてだけではなく、全身・手指・顔にも使える万能オイル!
NO.1~NO.3の選び方としては、オイルの重さと香りで選ぶといいと思います。
ちなみに私は、付け心地は1番軽やかなNO.1がいいなと思ったのですが、やっぱり今流行りのNO.3の金木犀の香りが気になります。
使用感は1番ウエットにはなりますが、オイルの量を調節すればベタっとならずに使えるので、NO.3金木犀が気になる方は、取扱いがる美容室で1度つけてもらうといいかもしれませんよ(*^_^*)