
・料金やラインナップはどんなもの?
この記事ではこういった疑問にお答えしています。
今までプライムデビオ特典だけで視聴できたNHKの乳幼児向け作品が、最近ではどんどん「NHKこどもパークチャンネル」に移行してきています😲!
月額397円(税込み)とそれほど高いものではないので、子供にEテレを見せたい方は登録しておくと何かと便利です(*^_^*)


\ 試してから決められます /
この記事では、「NHKこどもパーク」のラインナップやメリット・デメリット、登録・解約方法まで分かりやすく解説していきます。
Amazonプライム「NHKこどもパーク」チャンネルとは?月額料金・受信料についても解説

画像出典:NHKこどもパーク
まず最初にチャンネルとは、プライムビデオ内の月額料金が発生する有料チャンネル。
分かりやすくいうと、他社の配信サービスの一部の内容を、プライムビデオ内で視聴できるサービスです。

月額料金は397円とお手頃価格!無料体験期間もあります
プライムビデオチャンネルは現在約40種類ほどあり、各チャンネルごとに登録・月額料金が発生するシステムになっています。
NHKこどもパークの月額料金
- Amazonプライム会員の料金+月額料金397円(税込み)
- 「NHKこどもパーク」初めての方限定で14日間の無料体験期間が受けられる
子供がちゃんと興味を持ってみるかな?と不安に思っていたので、最初にお試しできて良かったです。


NHK受信料を払っていない場合でも視聴可能
万が一NHK受信料を払っていない方でも、「NHKこどもパーク」の月額料を支払えば視聴することが可能です。
(逆にNHK受信料払っている方でも、「NHKこどもパーク」を視聴するならプライムビデオ内での料金を支払わなければなりません!)

Amazonプライム「NHKこどもパーク」のラインナップを紹介!
Amazonプライム「NHKこどもパーク」のラインナップを紹介していきいます。
プライム見放題(チャンネル登録なし)でも一部のNHK子供番組は視聴可能なので、その違いも一緒に解説していきますね。
いないいないばぁやトーマスなど人気シリーズが視聴可能!

画像出典:NHKこどもパーク
NHKこどもパークで視聴できるラインナップの一部
- いないいないばっ!シリーズ
- おかあさんといっしょシリーズ
- みぃつけたシリーズ
- コレナンデ商会
- キッチン戦隊クックルン
- えいごであそぼ
- きかんしゃトーマス
- ミッフィーのぼうけん
- にんたま乱太郎
- ルルロロ
- うちのウッチョパス
- わしも
- おじゃる丸
- おちゃめなシモン
- のりものすごいぞ
- マリー&ガリー
- 大科学実験
- おべとも学園
- ダーウィンが来た
- クインテット
小さい子供が誰しも通る『いないないばぁっ!』『おかあさんといっしょ』『みぃつけた』のシリーズをたっぷり視聴することができます(*^_^*)

そして、男の子のママ必見!きかんしゃトーマスが見れるのも熱いですよね。
ただし見れる話数は現在少な目( ^ω^)・・・
プライム見放題でもNHKの子供番組が一部見られるので、それで充分だというママももちろん多いと思います。
ですが、追加で上記のラインナップが見たいという方は、登録して損はありません。
プライムビデオの見放題で一部のNHK子供番組は見ることができる
見放題で視聴できるNHK子供番組の例
- おかあさんといっしょの一部
- おさるのジョージ
- はなかっぱ
- しまじろうシリーズの一部など
プライム見放題の内容では、『おかあさんといっしょ』の一部のシリーズは視聴可能ですが、残念ながら『いないいないばぁっ!』や『みぃつけた』を見ることはできません。
Memo
NHKこどもパークは随時ラインナップ追加中です。
最近では、プライムビデオ見放題から見られるNHK子ども番組が少しずつ減っているので、安定してEテレ作品が見たいという方には、「NHKこどもパーク」がおすすめです。
Amazonプライムビデオ「NHKこどもパーク」チャンネルのメリット・デメリット
私が「NHKこどもパーク」を利用し始めて1年以上は経過していますが、デメリットよりもメリットが多く家族全員気に入って利用しています!
ただ、デメリットも無い訳ではないので、正直な感想をお伝えしていきますね!(^^)!
デメリットはラインナップが少な目
NHKこどもパークのデメリットは、やはりまだラインナップが少ないところです。
『いないないばぁっ!』『おかあさんといっしょ』『みぃつけた』はどんどん新作も増え有難いです。
しかし、それ以外のラインナップが若干弱いという気もします。

メリットはダウンロードができるという点!
とにかく安くて、Eテレが見まくれるという点はもちろんですが、ダウンロードできるという点もかなり使い勝手がよく役立ちます。
我が家の場合、お気に入りの映像をあらかじめダウンロードしておき、外出時のオフラインの環境でも子供と一緒に楽しむことができました。(ダウンロードなので環境が悪くても関係なく高画質で見られるので有難いです)
旅先や、はじめての飛行機でめちゃくちゃ役立ちました✨

NHK番組が見れる他の動画サービスとの比較
NHKのEテレをがっつりと見たいなら、U-NEXTかAmazonプライムビデオが人気で見やすいと言われています。
U-NEXTはラインナップも豊富なので魅力的ではありますが、何せ料金が高めです。
一方で、Amazonプライムビデオはそもそもの月額料が格安。
U-NEXTの動画数には若干劣りますが、NHKこどもパークに登録すれば子供が満足するには十分すぎるほどの動画が見放題になります。
それにNHKこどもパークチャンネルを追加登録しても、U-NEXTの半額以下です。
Amazonプライム自体の豊富な特典もついてくるので、メリットがとにかく多いですよ!
関連Amazonプライム会員は、子育て中の忙しいママの救世主【意外と知られてない特典も】
Amazonプライム「NHKこどもパーク」チャンネルの登録方法は?
NHKこどもパークのチャンネルを利用するには月額500円のAmazonプライム会員が必須条件です。
まだの方はこちらから登録できます。(30日間無料体験実施中)
登録の簡単な流れ
- プライムビデオにアクセス
- チャンネルタブをクリック
- こどもパークを選択
- 今すぐ登録
- お支払い画面を入力⇒完了
Amazonプライム「NHKこどもパーク」チャンネルの解約方法
解約の簡単な流れ
- プライムビデオ
にアクセス
- 設定(メニュー)
- アカウントと設定
- プライムビデオチャンネルの管理
- 登録チャンネルの解除⇒完了

▼プライムビデオの右上メニュータップ
▼アカウントと設定からチャンネル管理
▼プライムビデオチャンネルの登録解除
▼以下の項目をタップで解約完了!

早めに解除しても、自動更新日まで視聴可能の表示が出ます
この通り、解約方法はいたって簡単。
手順が分かりにくかったり、遠回りさせられることもありません。

Memo
無料期間中や、支払日更新までの間に解約しても、更新日までは視聴が継続可能です。
まとめ:Amazonプライムデビオ「NHKこどもパーク」は小さい子供を持つ家庭におすすめ
Amazonプライムビデオチャンネル『NHKこどもパーク』は、小さな子供を持つ家庭におすすめのチャンネルです。
我が家の子供もNHK Eテレが大好きで、リアルタイムで見つつ繰り返しみれるように録画もしていました。
なので、いつもHDDは子供番組で圧迫…
『NHKこどもパーク』に登録してからは、いつでも子供が好きな番組を見られるので録画を辞め、HDDもスッキリしましたよ。
ただし、TV放送のものとは内容が違うものもあるのでラインナップを確認してみて下さいね!(いないいないばっ!、おかあさんといっしょ など)

\ 試してから決めれます /