子供の足のサイズ計測器フットメジャ―の使い方(見方)や安く買う方法を紹介しています。

・スケール用紙をお店でもらってもすぐ無くなる(笑)
・スケールをネットからDLするのが面倒
こんな悩みを解決してくれるのが、子供の足を自宅で簡単に測れる『フットメジャ―』です。

本記事では、実際に我が家の息子が使用している写真と一緒に、フットメジャ―の使い方(見方)や、安く買う方法を紹介しています。
ちなみに、私は186円という激安な価格でフットメジャーを購入しています。
186円でフットメジャーを購入する方法もご紹介しているので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。(そこだけ見たいかたは目次からジャンプして下さいね)
\口コミ評価も高い/
▼20cmまで測れる
▼22cmまで測れる
子供の足のサイズ計測器フットメジャ―の使い方と見方
フットメジャーを購入してからは、測りたいときに自宅で簡単に子供の足を測ることができるので、とても助かっています。
というのも、3歳1歳の子供2人連れて、お店でゆっくり測ってもらうのはなかなか難しい場合もあったので、2人まとめて自宅で簡単に測れるのは有難いです。
ということで、実際に使用してみた感想をお伝えしていきますね!
▼20cmまで測れる
▼22cmまで測れる
フットメジャーの特徴

CMとインチ?が測れます
私が購入したフットメジャーは20cmまで測ることができます。
値段が安いだけあって、簡単なプラスチックの板と、サイズを読み取るストッパーだけの簡単な作りになっています。
(数字がかすれているのはサイトにも注意書きがありました)
簡単な作りになっているので、とても軽い、そして薄い。
持ち運びには楽でいいのですが、子供におもちゃとして使われたら、すぐに壊れてしまいそうな感じはあります。
なので、子供には遊ばせないように普段は死守していますw
実際に使用してみた写真とサイズの見方

実際に息子の足を測ったときの画像
フットメジャーの測り方はとっても簡単。
- かかとを合わせる
- ストッパーを一番先端の指先まで下げる
- サイズを読み取る
これだけです。本当に簡単!
サイズの読み方は、私も一瞬どこを読むの!?となったので、画像つきで分かりやすくご紹介しておきますね。
ストッパーを下げた足の先端が15cmだった場合の読み取り方をご説明します。
この場合、
足のサイズ15cm
推奨される靴のサイズ15.8cm
ということになります。
白いストッパーの真ん中に小さい白いチョボ(青い矢印が指すところ)がありますが、そこを読み取れば推奨される靴のサイズ(約0.8cm大きめ)が分かる仕組みになっています。
POINT
足のサイズから、0.7~1cm程度大きめの靴がおすすめです。
ちなみに、かかとから20cmのメモリまで、本当にサイズがあってるのか実際に確かめてみました。

靴によってサイズ感が変わる場合もありますが、このフットメジャーで子供の足のサイズを普段から把握しておくことで、靴が格段に選びやすくなりました。
フットメジャーはこんな人におすすめ
- 兄妹がいて、ゆっくり店舗で測ってもらえない
- 店舗で測らなくても、自分で測ったら大丈夫でしょ的な考えの方(私です)
- 足のサイズをこまめにチェックしておきたい
- ネットでよく子供の靴を購入する
上記のような方には、本当におすすめです。
というか、激安で購入できてしまうアイテムなので、子育て中の家庭全てに役立つと思います!
▼20cmまで測れる
▼22cmまで測れる
フットメジャーを格安で購入するならショップリスト
楽天やAmazonでは、500円前後するフットメジャーですが(それでも安い)、私はなんと186円で購入しました。
どうすれば186円で購入できるかというと、SHOPLISTでお買い物すれば、186円で購入することができます。

私の購入履歴画面
しかし、ショップリストは基本的に5,000円以上のお買い物で送料無料。なので、他の商品と一緒にフットメジャーを購入するほうがだんぜんお得です。
会員登録すれば、送料無料キャンペーンに参加できたり、お得なクーポンをゲットすることができるのでおすすめです。
フットメジャーを購入する際の注意点もお伝えしておきますね。
というのも、フットメジャーはショップリストの中でも人気商品ですぐに売り切れてしまいます。
SHOPLIST ⇒ カテゴリ(キッズ)⇒『計測器』
で検索して、商品がヒットすれば在庫有りの可能性が高いです。

画像出典:SHOPLIST
検索してもヒットしない場合は、在庫切れの可能性があります。
画像を見てもらうと分かりやすいですが、キッズカテゴリの『Plus Nao』から販売されているので、なかなか見つからない場合は、ここから探し出してみて下さい。
そして、再入荷お知らせメールを登録しておくと、在庫が入り次第いち早く購入することができるのでおすすめです。
ちなみに、Plus Naoの子供服は安くてお洒落なものが多いので要チェックですよ。

SHOPLISTは、ママやパパ、子供の服も安くておしゃれなものが多いので、フットメジャーと一緒にお買い物を楽しんでみて下さい。
最大80%オフなどのお得なセールも頻繁に開催されています。
フットメジャ―は100均や西松屋に売ってる?
身近な100均や西松屋に、フットメジャ―調査してみましたが、今のところまだ販売されていないようですよ!
なので、ネットで購入するのがおすすめ(*'ω'*)
高くても500円前後で購入できるお得なアイテムなので、是非チェックしてみて下さいね~!
子供の足のサイズ計測器フットメジャーの使い方(見方):まとめ
子供の足の成長スピードは本当に恐ろしいです。

なんてこともよくあるので、今回ご紹介したフットメジャーを持っておけば、簡単に自宅で子供の足のサイズをチェックすることができるので便利ですよ。
普段から、子供の足のサイズを把握していると、靴選びが格段にスムーズになります。
このフットメジャーはとにかくお値段が安く、コスパ最高なので一家に一台?あると便利です\(^o^)/
▼20cmまで測れる
▼22cmまで測れる