紐を引っ張るおもちゃプルトイを徹底紹介。
赤ちゃんがヨチヨチ歩きし始めると、どうしてもやらせたくなるのが、引っ張るおもちゃその名もプルトイ!

歩くことで精一杯なハズなのに、おもちゃを散歩させようと頑張るあの小さい後ろ姿。

ということで、プルトイ好きな私が、
- 木製
- 可愛い
- おしゃれ
の、おすすめ30選を徹底的に紹介しちゃいます!
プルトイで遊ぶ今しかないこの可愛い姿を、写真なり、動画なり、脳内メモリーなりにおさめちゃって下さい(*^_^*)
POINT
おもちゃ屋さんや、ベビー用品店では種類が少な目。
ネットのほうが明らかに種類が多く、おしゃれなデザインが多いのでおすすめ!
紐を引っ張るおもちゃプルトイはいつからいつまで遊べる?
プルトイの対象年齢設定は、1歳からと記載されているものが多いです。
しかし、実際は追視できるようになった赤ちゃんから、幼児になるまで、それこそ子供が飽きるまで遊ぶことができるおもちゃです。
プルトイを使って遊ぶことによって、
- 追視を促す
- 腹ばいになる力を身につける
- ハイハイする意欲を促す
- バランス感覚が育つ
- 歩く楽しみを見つける
など、成長段階に合わせた遊び方ができます。
ねんね期の赤ちゃんでも、プルトイをそばに置いておくと、興味を持って手に持ったり動かしたりと楽しんでくれますよ。
ただ、紐だけは絡まると危ないのでパパママが注意して遊んであげて下さいね!

私が買ったのはBRIO(ブリオ)のプルトイ「あおむし」
BRIOってどんなブランド?
BRIOはスウェーデンで創設された、木のおもちゃブランドです。
丈夫な木材、口に入っても安全な塗料を使用し、子どもが安心して遊べるおもちゃを提供。
ちなみに、スウェーデン王室ご用達ブランドなんだそうです。

現在は「あおむし」は品切れのようです…
BRIOのプルトイあおむし、見た瞬間にこれだ!と思って即購入。(我が家は全員虫好きということもあってプルトイは虫にすると決めていましたw)
紐を引っ張ると、あおむしそっくりなウネウネした姿を見せてくれます。かわえええー!!!
歩く前の8か月の娘にプレゼントしましたが、ハイハイしながらブンブン紐を引っ張ったり楽しんでくれていました。
歩き出してからは、ヨチヨチ歩きしながら一生懸命あおむしを散歩させ、可愛さ悶絶( ˘ω˘ )♡
3歳の息子が遊ぶと、高速で引っ張られるあおむしがちょっと可哀想でしたがw

たま~にお外に連れ出されるのですが、外では結構ボロボロになるので要注意。
外用と室内用、2つあればいいかなと感じました!
最近の我が家では、飽きられながらも、たまに思い出してはお散歩させて遊んでいます。
【紐を引っ張るおもちゃ】おすすめの木製プルトイ30選
紐を引っ張るおもちゃ、その名もプルトイ!
- 木製
- 可愛い
- おしゃれ
これらのおすすめ30選を徹底紹介していきます。

BRIO(ブリオ)のプルトイ
まずは、我が家が使用していたBRIOのおしゃれなプルトイをご紹介。
BRIOはスウェーデンのブランドなので、北欧っぽいデザインがかなりおしゃれです。


紐を引っ張ると、首と羽をカタカタ動かし、ついてきてくれるアヒルのプルトイ。

紐を引っ張ると、バネになっている尻尾が動く、シンプルな猫のプルトイ。
男の子にも女の子にも大人気のキリンのプルトイ!
紐を引っ張ると、首を振り体もカタカタ揺らして可愛くついてきてくれます。

デザインがおしゃれ!ぞうのプルトイ。
紐を引っ張ると、鼻が持ち上がり体がカタカタ動きます。
ダックスフンドのプルトイ。
紐を引っ張ると、耳が動き、尻尾を振りながらついてきてくれます。

お尻が光るホタルのプルトイ。音を鳴らしたり、触覚を揺らしながらついてくれる姿がキュート。
ホタルのデザインはかなり珍しいのでレアだと思っています。
アリさんのプルトイ。黄色い玉は胴体かと思いきや、卵なんだそう…(゜゜)!
紐を引っ張ると、卵が回転する仕組みになっています。
しかもこの卵、着脱可能ということですが、取れる意味…ある?w

BRIOの中で、一番おすすめといっても過言ではないハチのプルトイ。
紐を引っ張ると、ぶんぶん音を立てながら、ハネを回して動きます。
可愛いだけじゃなく、このハネの動きが結構おもしろいので、子どもは興味津々間違いなしです!
乗り物のプルトイは男の子に絶大な人気があります。
この機関車のプルトイは、紐を引っ張ると煙突部分がぶんぶん回ります。

ヘリコプターのプルトイは、紐を引っ張ると回転翼がくるくる回って、子どもが大喜びします。
アニマル編
ここからは、人気のプルトイをジャンル別に順番に紹介していきます。
ワニのデザインは男の子に人気があります。
紐を引っ張ると、カタカタと音を鳴らしリズミカルに体を揺らしながらついていきます。
サーカスのぞうをモチーフにしたプルトイ。
タイヤとボールが連動していて、紐を引っ張ると、ボールと円形パーツがぐるぐる回ります。
1体だけでなく、2体連結しているのもキュートで魅力的。
カラフルなカラーとデザインがおしゃれな、ハリネズミのプルトイ。
紐を引っ張ると、お尻を上下させて動き、背中を掴むとカチカチ音が鳴ります!

シャークのプルトイは、デザインが最高におしゃれ。
4つの胴体ブロックがカタコト音を立てながら動きます。人気のため売り切れ続出…

外国っぽいデザインが魅力的な犬のプルトイ。
紐を引っ張ると、顔と体を上下に動かしながらついていきます。

▲犬のプルトイと同じブランドのアリゲーターのプルトイ。
体をクネらせる姿はホンモノそっくり。
紐を引っ張ると、クマさんが太鼓をたたく可愛らしいプルトイ。バチで叩くとカタコトなる優しい木の音色に癒されます。
丸みがあるデザインがおしゃれで、インテリアにも(*^_^*)
カメさんのプルトイ。紐を引っ張ると、こうらが回転します。
こうらの中には水が入っていて、回転すると同時に水が一緒に回る美しい仕掛けが魅力。
水が使われているプルトイは、とっても珍しいのでイチオシです。
紐を引っ張ると、耳を動かしながら人参をひょこひょこ追いかける姿がキュートなうさぎのプルトイ。
胸元についてる優しい鈴の音にも癒されます。
虫編

え?これ亀じゃないの?と、まず驚きのかたつむりのプルトイw
紐を引っ張ると、カラフルなビーズが一緒に回転します。
背中のこうらは、取り外すとカラカラ音が鳴るラトルとしても使用できるのが魅力的なポイントです!

同じく、かたつむりのプルトイ!(こっちはちゃんとかたつむりw)
紐を引っ張ると、殻がクルクル体が上下にウネウネ、リアルなかたつむりの動きを再現します。
おもしろい動きに子供も釘付けになること間違いなしです!
カラフルなむかで?あおむし?のプルトイです。
紐を引っ張ると、カタカタ音を立てながら体を波打たせるようなおもしろい動きに注目!
一風変わったムカデのプルトイ。
決して可愛くはない。だけどなんだかおしゃれで、予想もつかない動きに子供はハマります。

またまたムカデのプルトイ。カラフルな足の玉が回転して、綺麗な模様を描きながらついてきます。
ちょっと変わったプルトイですが、珍しくておしゃれですよ(*^_^*)
キャラ編
大人気絵本から飛び出してきたはらぺこのあおむしのプルトイ。
実は私、はらぺこあおむし大好きなんです…くねくねしながらついてくるとか可愛すぎ♡
3人目の可能性があれば、絶対買っちゃう!
ミッフィーちゃんが描かれたボックス型のプルトイ。
型はめができる知育玩具にもなります。ただ…お散歩するにはちょっと紐が短め。
遊べる編
アヒルさんが運ぶ、遊べるプルトイ。紐を引っ張ると、荷台が回転し音が鳴ります。
丸い荷台はカラフルな木型の型はめ遊びもできます。
遊べるプルトイは、引っ張るだけではなく知育玩具としても使用できるので、大きくなっても遊ぶことができます。
かたち合わせとプルトイが一体型になった遊べる鳥さんモチーフのプルトイ。
紐を引っ張るとボックスがくるくる回ります。荷台の取り外しも可能。
0歳から成長段階に合わせて積み木遊びや、型はめパズル遊びができるのも魅力的なポイントです。
大人気ミキハウスの遊べるプルトイ。パーツは全部組み換え可能。
全てバラバラにすることができるので、考える力や子どもの想像力が育ちます。
可愛いうえに、子どもが長く遊べるよう考えこまれてますね。さすがミキハウス…!
おしゃれなので、かざっても絶対可愛いプルトイ。しかも、積み木のように遊べます。
カラフルなデザインも外国っぽくて素敵です。子供は間違いなく喜びます。
紐を引っ張るおもちゃプルトイのまとめ
紐を引っ張るおもちゃプルトイは、出産祝いやクリスマス、誕生日プレゼントにも喜ばれます。
プルトイは外国製のものが多いので、おしゃれなデザインのものも多いです。なので、選ぶのも楽しい…!
私のおすすめ30選の中から、好みのプルトイが見つかれば幸いです(*^_^*)
↓私の楽天roomのコレクションに、おすすめのプルトイをさらに集めてみたので、興味がある方は是非チェックしてみて下さい。