子育て

ミルクアップブレンド続けてみたよ!効果のほどを紹介

2024年11月19日

※本ページはプロモーションが含まれています
ミルクアップブレンド続けてみたよ!効果のほどを紹介

第1子のとき母乳の出があまり良くなく、産院に勧められたミルクアップブレンド。

※ミルクアップブレンドとは、母乳量が足りているか不安な人のためのハーブティー

レビューも結構よさげな感じだったので買って飲んでみたら、・・・珍しく張っている気が・・・!?

それまではあまり母乳が出ないせいで、赤ちゃんの吸いつきがすごくて、皮がめくれたり切れたりで本当激痛でした。

けれど、ミルクアップブレンド飲み始めてからは、赤ちゃんにガシガシ吸われることも減って、痛みが日に日にマシになっていったんです。(長時間吸われなくなったからかな?)

第2子のときは、なんと粉ミルクが飲めない子で焦りましたが、私の母乳だけでやっていくしかなかったので、それこそミルクアップブレンドは必需品で毎日欠かさず飲んでいました。

もちろん個人差はあると思うのですが、私の場合どうだったのか...というレビューを書き留めておきたいと思います。

ミルクアップブレンドとは、どんな効能がある?

AMOMAミルクアップブレンド 8つのハーブ

まず気になる効能についてですが、医薬品ではないのでハッキリ効能があるとは言えないようです。

(※たんぽぽ茶・フェンネル・フェヌグリーク など母乳に良いとされるハーブは配合されていますが、商品ページにもある通り効能・効果には個人差がありますとのこと)

けれど個人的には、ミルクアップブレンドを飲み始めてから授乳時間が空いてぐっすり寝てくれるようになったりと、息子の満足度が明らかに上がった感じはあります◎

  • 食後に飲む習慣が身について、しっかり水分補給できた
  • 温かいものを飲んで体が温まる

という点でも血液の巡りがよくなったのかも(赤ちゃんのお世話していると、水分とるの忘れちゃうので....)

ミルクアップブレンドを続けて飲んでいた私の口コミレビュー!

AMOMAミルクアップブレンドでティータイム

ミルクアップブレンドを飲んだ私の口コミとしては、飲んだ翌日くらいからジワッと奥から湧いてくるような張りを感じました

それから1日2回程度食後に飲むように心がけて続けていくうちに、「授乳感覚が開くと母乳パッドがびっしょり・・・!」という今まで無かった経験もして嬉しかったです。

いつから飲む?

飲み始めるタイミングは母乳量に不安を感じたときからいつでもOKだと思います。

私は1人目は、生後1か月くらいから。2人目は出産後退院してすぐの新生児期から、離乳食が始まる頃まで飲んでいました。

ミルクアップブレンド実際に飲んでいる人のSNSの口コミを見てみた

個人差があるので、増えなかったという口コミももちろんあるのですが、

出やすくなっているという口コミも実際は多くて、評判も良かったので私は信じて買ってみました♪

AMOMAミルクアップブレンド ハーブティーの中身

もちろんですが授乳中にも嬉しいノンカフェイン。

別にそこまでこだわりがあるわけではいですが、安いタンポポ茶とは違って中国産ではなく、厳選されたハーブを国内で製造というのはなんとなく安心でした。

(※栽培・収獲の状況により、原産国は変わる場合があるらしい。私が買ったときはミャンマーって書いてた)

ミルクアップブレンドの飲み方!量やタイミングは

AMOMAミルクアップブレンド飲み方

ミルクアップブレンドは、ティーポットやマグカップにティーバッグを入れ熱湯を200~500ml注ぎ、3~5分おいてから飲みます

飲むタイミングとしては、授乳の1~2時間前がいいそうです。

1日にどれくらい飲めばいいか?ですが、

ミルクアップブレンドには特に上限は設けられていないので、母乳の状態に合わせて調整して飲んでOKと公式ページに記載がありました。

※適量としての目安は、大体1日2~3杯程度

AMOMAミルクアップブレンド ポットで抽出

1包で200~500mlまでということだったので、私はティーポットで一度に作って、1日に2回食後に温めて飲んでいました。

ミルクアップブレンドは、1袋に30包入っているので1日1包飲んでも1か月もつのでこの飲み方はコスパよしです♪

(私は1日1包、食後に2回で母乳もいい感じでした◎)

飲みやすくする方法

AMOMAミルクアップブレンド はちみつレモン

ミルクアップブレンドはスパイスっぽい香りの少し癖がある風味です。

私は紅茶とかハーブティーとか割りと好きでよく飲むので、普通においしく飲んでいましたが(むしろスパイシーさがクセになった)

この風味が苦手な方もいるようです。

私もずっと同じ飲み方では飽きてしまうので色々試してみたのですが、おいしかったのがコレ「はちみつレモン」です。

(スパイス感が苦手な方にもイチオシ!)

ツイートのように牛乳と砂糖入れてチャイっぽくするのも個人的には美味しかったです。

あ、あと豆乳でソイラテも◎

ホットがおすすめ?

ミルクアップブレンドは冷やしても飲めますが、母乳に冷えは大敵なので温めて飲むほうが実感できるそうです!

ミルクアップブレンド購入者限定で授乳についてLINE相談できるサービスがあった

画像出典:AMOMA

ミルクアップブレンド購入者限定で、「先輩ママの授乳ほっとLINE」という

  • 授乳期の悩み相談
  • 商品の使い方についての相談

などLINEで相談できるサービスも受けられます

※スタッフは全員助産師の認定講座を受けたママ

※乳腺炎など病気の診断や治療・薬に関することは相談できません

チラシにQRコード載ってました!

商品に同梱されているチラシのQRコードからLINEの友達追加でやり方は簡単です。

私はすっかり忘れて相談しそびれてしまったのですが、何か困ったことがある方は相談してみるといいかもです・・・!(LINEというのが手軽でいいですよね)

まとめ

この記事では、ミルクアップブレンドを実際に続けて飲んでいた私の口コミレビューをまとめてみました。

ミルクアップブレンドはあくまで母乳サポートなので、母乳への効果は個人差が大きいとのこと。

けれど私は飲み始めてから張りを感じられるようになったし、息子の吸いつき方でも「あ、しっかり出ているんだな」ということが分かりました

特に2人目は粉ミルクや哺乳瓶を受けつけない子で、私の母乳だけが命綱でかなりプレッシャーだったんです...

なので、ミルクアップブレンドが無いと不安くらいになっていて、お守りがわりでもありました・・・!(結果、完母で育てられて良かったです。涙)

私は1日の中で食後に2回のティータイムとして飲むようにしていたので、

ほっとする時間を習慣化できたというのもリラックスできて良かったように思います♪

にほんブログ村 子育てブログへ  
↑応援して頂けると嬉しいです!

-子育て