靴下と靴が一体化になった画期的なソックスシューズ「アティパス」
アティパスは、デザインも豊富で何個も欲しくなるくらい、オシャレで可愛いんです♪
けど、アティパスを調べると「足に悪い」という検索結果が出てくるんですよね...。
可愛くても足に悪いならちょっとな...というのが親心。
我が家も、息子&娘にアティパスを履かせていたので、実際に履かせてみた感想を紹介します。
メリットはもちろん、デメリットも多少あったので、正直にお伝えできたらなと思います^^
アティパスが足に悪いというのはデタラメ。安心安全な歩育シューズ!
結論から言うと、アティパスが足に悪いという検索結果は、デタラメです。(実際に調べても、足に悪いという口コミは出ないです。)
なぜなら、アティパスは「成長によって変化する赤ちゃんの足」という点に着目し、産学共同で7年もの研究の末、開発された歩育シューズだから。
その上、世界30ヵ国以上で愛される安心安全のブランドですよ^^

アティパスが足に良いシューズである理由を、もう少し具体的に紹介します♪
本来持っている足裏の感覚や、指の可動域を最大限に使うことができるため、歩きはじめの赤ちゃんには裸足が一番だと言われています。
その点にこだわって作られたアティパスなので、写真の通り、靴底のソールが自由に曲がる!

シューズを履いていても、裸足に近い感覚で歩けるそうですよ

赤ちゃんは、左右に広がった指先を上手に使いながらバランスを取るので、ソールの先部分が大きく丸い作りになっています。
しっかりと指先を動かせるような作りになっているので、赤ちゃんの足の成長や歩行の妨げにもなりません。

アティパスは、足に悪いどころか、歩く力や歩く楽しみを見つけられるシューズです♪
\ 新作をイチ早く買うなら公式通販 /

実際に履かせてみて分かったアティパスのデメリット
個人的には、アティパスにそこまでデメリットを感じたことはありません。
だけど、実際に履いてみて気になった点はいくつかあったので、紹介していきたいと思います。

ちなみに、我が家が買ったスニーカーデザインは、足底には「attipas」のロゴ入りですが、ベビーフィートのデザインになります。
アティパスとベビーフィートの違いが知りたい方は『アティパスとベビーフィート買って分かった違い!どっちを選べばいいかもコレで解決』の記事を合わせて読んでみて下さい。
サイズが合ってないと脱げやすい

アティパスは、サイズが合ってないと割と脱げやすいです。
我が家の息子は、生後5か月からつかまり立ちしていて成長が早かったんです。
なので、生後7か月頃に11.5cmを購入したのですが、ちょっと大きかったのか気づくとかかとがソールの上にポコンと外れていることがありました。
サイズについては、記事の後半で紹介しています>>クリックでジャンプ
ソールが薄いから雨の日や、でこぼこな地面には不向き

先程も言ったように、赤ちゃんには裸足が一番。地面を感じ取るセンサーが鈍らないためにも、あえてソールは薄い作りにしているそう。
なので、足の感覚を育てるには良いんですが、でぼこぼな地面や雨の日には不向きではあります。

個人的には、室内やちょっとしたお出かけ際に使うくらいだったので、ソールの薄さは気にならなかったです
靴下を重ね履きしないと冬は少し寒いかも
ソールや靴下部分が薄いので、素足で履かせるなら冬は少し寒い場合もあるかもしれません。
我が家は少し大き目のサイズだったので、寒い時期は、靴下を重ね履きさせていました。

アティパスの公式サイトも、サイズに余裕がある場合は、靴下重ね履きOKと書いてありました
\ ロングタイプもある /

実際に履かせてみて分かったアティパスのメリット
アティパスを実際に履かせてみて、とにかくメリットは多いと感じました。
(買ってよかった!)
外出時に、立たせられて楽!子供も嬉しそう

アティパスを買って、何より良かったのが、ちょっとしたタイミングで子供を地面に降ろせること。
「ちょっとだけ立ってて!」コレができるのが、めちゃ楽でした。
つかまり立ちとか、よちよち歩き出来るようになると、すぐ降りたがって抱っこすると暴れたりするんですよね。
けど、靴下だと降ろすのもためらうし...って思ってたんですけど、アティパス履いてると、気兼ねなく外で降ろせるので、親が一休みできるので良かったです^^
地面に降り立った子供も満面の笑みで、万々歳でした(笑)

暴れられたときの抱っこってめちゃめちゃ疲れますからねw
デザインが豊富で可愛い!フォーマルにも合う
アティパスは、選ぶのに悩むくらい、デザインが豊富!
カジュアルなものからフォーマルなものまで色々揃っています。

女の子だとポンポンつきを履いている子結構見かけますよね!
軽くて足に負担がかからないし、持ち歩きにも
アティパスは、片足約40gという軽量設計なので、赤ちゃんの歩行の妨げにもなりません。
普段履いている靴下と同じ感覚で身に着けられるので、靴よりも赤ちゃんが嫌がらないというメリットもありますよ^^

軽いので、カバンに入れてもかさばらないのが良かった!
通気口があるから、足が蒸れにくい

アティパスの足底ソールには、通気口が空いていて、蒸れにくくなっています。
ソール自体も、おしゃぶりと同じ安心な素材で出来ているので、万が一舐めてもしまっても大丈夫ですよ♪
汚れても洗濯機で丸洗いできる
アティパスは、ネットに入れて手洗いコースを選べば、洗濯機で丸洗いも可能です!!
私は、もう何度も洗濯機で洗濯していますが、へたることもなく2人目もお下がりで使いました^^
アティパスはいつからいつまで履かせられる?
アティパスが、いつからいつまで履かせられるかという気になる問題ですが、サイズと月齢目安が分かりやすかったので、載せておきます。
サイズは4種類!
サイズ | 10.8cm | 11.5cm | 12.5cm | 13.5cm |
---|---|---|---|---|
月齢の目安 | 5~7ヶ月 | 8~11ヶ月 | 1歳頃~ | 1歳半頃~ |
成長の目安 | おすわり出来たら | つかまり立ちが始まったら | よちよち歩き | とことこ歩き |
我が家の場合、つまり立ち・つたい歩きの時期に一番活躍していました。
ヨチヨチ歩きできるようになったタイミングで、アティパスからファーストシューズに移行しましたよ♪

サイズの選び方が分からないという方は、アティパス通販ショップから、⇑画像の専用の足サイズ計測シートをダウンロードすることができます。
アティパスの販売店は?ネット購入がおすすめ!
アティパスは、イオンやアカチャンホンポなど、購入できる店舗はいくつかあります。
でも、店舗によって取扱いの有無が異なる上に店舗の方がデザインが少ないので、ネットからの購入がおすすめです。
\ Amazon・楽天でも買える /

新作をいち早く買いたいならアティパス通販ショップ
Amazon・楽天でも購入できますが、世界30ヵ国以上に展開しているアティパスの新作をいち早くゲットしたいなら、アティパス通販ショップがおすすめです。
ちなみに、送料は3,300円以上の購入で送料無料になります。

アティパス通販ショップ限定のデザインが発売されることもあります!
DADWAYとの限定コラボが人気!
アティパスはDADWAYとコラボの「Attipas×D.fesenseシリーズ」がめちゃ人気です。
DADWAYオンラインショップでは、種類は少ないですが、アティパスの取扱いがあります。
オンラインショップ限定の「Attipas×D.fesenseシリーズ」が販売されることもあるので、D.fesenseシリーズが気になる方は是非チェックしてみて下さい。

ちなみにDADWAYオンラインショップは、4,000円以上で送料無料ですが、新規会員の登録ですぐに使える500円クーポンがもらえます!

新規会員で、4,000円以上購入するなら、かなりお得に買えます!