四国で1番売れている(らしい!?)だしパック「やすまるだし」
インスタで「やすまるだし使うと、いつもの料理が料亭みたく本格的に仕上がる」と見て、めっちゃ気になりました...!
パッケージはなんかどっかで見かけたことある感じ。(絶対身近で見た覚えが...)
と思ってスーパーなど市販の店舗ではどこで取扱いがあるのか調べてみました。
また、めっちゃお得なお試しパックもいいなと思ったので紹介していきたいと思います♪

使いやすいティーパックタイプのおだしです~
やすまるだしはスーパーなど、どこで買えるか大調査【取扱店】
やすまるだしはスーパーなどどこで買えるか?ですが、
やすまるだしの販売元、高橋商店のオンラインショップに取扱店情報があったので、そこから一部抜粋して紹介していきます。
販売店
- スーパーキタムラ
- 万代
- オークワ
- KOHYO
- ライフ
- 阪急オアシス
- ダイキ
- 他...
などなどですが、全店舗ではなくその中でもごく一部なので注意して下さい…!
※掲載している店舗でも、品切れの場合は一時的に取り扱っていない場合があるそう

案外イオンには無かったです
思っていたより店舗での取扱いは多くない印象だったので、ネット通販で買う方が確実だとは思いました!
やすまるだしのお試しワンコインがあるって知ってた?
やすまるだしって、
- 赤|基本の和風だし
- 青|極上海鮮だし
- 緑|贅沢ローストだし
3種類あります。
で、赤の定番(基本の和風だし)のみ、高橋商店オンラインショップでお試しパックがあります!
楽天・Amazonを見ても、10袋で1番安いのは高橋商店オンラインでした!※定期便ではないです

ワンコインで試せるのは有難い(しかも送料無料!)
10袋500円のお試しパックは、初回限定1回限りになります
また、高橋商店は他にもいろんなおだしの販売があります。
たくさん買っておきたい方に関しては、まとめ買いや定期便制度もあるのでぜひチェックしてみてください!
まとめ:やすまるだし初めての人は、スーパーよりお試しパックがおすすめ!
やすまるだしって、なんとお取り寄せランキング1位なんだそうな。
四国のおだしになるので、四国から離れれば離れるほど(東北や九州は特に)市販では取扱い店が少なくなります。
なので、試してみたい方は高橋ショップのオンラインがいいと思いました。
初めての方に関しては10パック500円(税込・送料無料)のお試しパックがめちゃくちゃお得で最安値だと思います。
気になっていた方はぜひチェックしてみて下さいね~( ^ᴗ^ )