赤ちゃんの当たる(!?)性別占いとジンクスをまとめています。
赤ちゃんの性別は、早くて妊娠5か月頃から分かります。
けど、判明前から「我が子の性別はどっちだ?」と何だかソワソワ気になってしまうことってありますよね^^
私自身、病院で性別を教えてもらう前から、性別ジンクスはめちゃめちゃ調べてました!
この記事では、私が知っているもの含め、全国色んな性別ジンクスや性別占いがあるので、片っ端から紹介していきたいと思います。
妊娠中の思い出にもなるので、是非出来そうなものを見つけて、試してみて下さい♪
記事後半部分では、500円~から手軽に占ってもらえる、「ココナラの性別占い」についても書いています。

私は、ココナラ占いで、赤ちゃんが授かれるか占ってもらったことがあります^^
気軽に占ってもらえるので、気になる方は是非♪
当たると噂の赤ちゃんの性別ジンクス!

まず最初に、ジンクスというのは、縁起の良いもの・縁起を担ぐものとして使われる言葉です。
赤ちゃんの性別を判断するものではなく、男の子かな?女の子かな?と、赤ちゃんの誕生を待ちわびる一つのイベントして予想を楽しんでみて下さい。

私自身が予想したジンクスと、その結果も一緒に紹介していきますね。
(参考までに。我が家は、1人目は男の子、2人目は女の子です)
- つわりの重さ
- 妊娠中(つわり中)の好みの食べ物
- お腹の出方
- 上の子の予言
- 顔つき
- 母親の勘
- 体毛の濃さ
- 正中線
- 胎動
- 肌荒れ
- 脈の強さ
- かかとの膨らみ
- 中山寺の腹帯
ジンクス(迷信)なので、医学的根拠はありません。
つわりの重さで赤ちゃんの性別が当たる?
- つわりがひどいと女の子
- つわりが軽いと男の子
つわりがひどいと女の子というジンクスは有名ですが、つわりがひどいと男の子という反対の説もあります。

つわり中の食べ物の好みで赤ちゃんの性別が当たる?
- お肉・揚げ物(ジャンクフード)なら男の子
- 野菜・甘いものなら女の子
上記が、妊娠中(つわり中)の食べ物の好みで赤ちゃんの性別が分かるとよく言われるジンクスです。
しかし、食べ物についてのジンクスは諸説ありすぎます。
でも確かに、男の子ときのほうがフライドポテトなど揚げ物が食べたくなったかも。
逆に女の子ときは、私は魚が猛烈に食べたくなりました。
体が異様に魚成分を欲していて、上の子(男の子)のときとは何か違う感じ。

と、このとき何となく感じたきっかけでもありました。
お腹の出方で赤ちゃんの性別が当たる?
- お腹が前に突き出ると男の子
- お腹が横に広がる・丸いと女の子
これは昔のよくある言い伝えのようです。
私が2人目妊娠中にスーパーで買い物をしていると、見ず知らずのおばあさんに『このお腹の出方は男の子やねぇ…』と言われたことがあります。
が、お腹が出る頃には妊婦健診で性別がすでに判明している場合が多いですよね。
私も、おばあさんに言われたときすでに性別が分かっていて、男の子の出方と言われましたが女の子でした😂

上の子の予言で赤ちゃんの性別が当たる?
- ママのお腹に赤ちゃん(いもうと)いるね
- ママのお腹に赤ちゃん(おとうと)いるね
上の子に報告していないのに、『ママのお腹に赤ちゃんがいる!』と言い当ててしまうこともあるそうです。
しかも、『女の子かな~?男の子かな~』と聞いてみると、『いもうと/おとうと!』と予言する上の子もいるのだとか。

息子がお腹の赤ちゃんを「妹だ」と予言。上の子が性別当てるというのはよくある話みたいだし楽しみ♡#16w
— ゆうちき@オタクママ (@youchiki_99m) September 26, 2016
上の子がいる方は、聞いてみるとおもしろいかも。
ママの顔つきで赤ちゃんの性別が当たる?
- ママの顔つきがキツくなると男の子
- ママの顔つきが優しくなると女の子
これはかなりよく聞くジンクスですよね。
私は、男の子ときは1人目だったこともあり『ママの顔になってきたね』としか言われことはなかったです。
女の子のときは、『顔つきが優しくなった』と何度か入れたことがありました!

ママの勘で性別が当たる?
- ママの第六感で男の子だと感じる
- ママの第六感で女の子だと感じる
お腹にいるときは、ママと赤ちゃんは一心同体。血肉を分けた存在です。
なので、ママの第六感で赤ちゃんの性別が何となく分かるというのが一番確証がある気がします。
実際、私は上の子(男の子)・下の子(女の子)何となくどちらもそんな気がしていて、バッチリ当たってしまいました!

体毛で赤ちゃんの性別が当たる?
- ママの体毛が濃くなると男の子
- ママの体毛が薄くなると女の子
妊娠中はホルモンバランの変化で、体毛が濃くなったり薄くなったりする場合があります。
が、これもまた医学的根拠はなく、ジンクスだそうですよ!
私の場合ジンクスとは真逆で、男の子のときに体毛がめちゃ薄になりました。

女の子の時は、通常通りまぁまぁ生えてました😨
正中線で赤ちゃんの性別が当たる?
- 正中線が濃かったり、真っすぐだと男の子
- 正中線が薄かったり、曲がっていると女の子
もし濃くて曲がっていたらどっちなんだろうか…と、つい考えてしまいました。
私は、男の子のとき女の子のとき、どちらもそんなに濃くなかったし真っすぐでした。
胎動で赤ちゃんの性別が当たる?
- 胎動が激しいと男の子
- 胎動がゆるやかだと女の子
胎動のジンクスは、私は結構当てはまっていましたよ。
男の子のときは、すごく力強い感じで腕とか足とかが出っ張るくらい胎動が激しかったんです。
女の子のときは、とにかくグニャグニャ動いてお腹の中が気持ち悪い感覚がありました。

肌荒れで赤ちゃんの性別が当たる?
- 肌荒れがひどいと男の子
- 肌荒れが気にならなければ女の子
男性ホルモンの増加で肌荒れがひどくなり、男性ホルモンの増加=男の子?というジンクスがあるそうです。
私は、男のときのほうが肌は綺麗でした。
逆に、女の子のときに結構ニキビに悩まされた記憶が…

ママの脈の強さで赤ちゃんの性別が当たる?
- 右手の脈の方が強いと女の子
- 左手の脈の方が強いと男の子
東洋医学に基づいたジンクスなんだそう。

これがどこまで当たるものなのか、是非性別が分かるまでに試してみては。
かかとで赤ちゃんの性別が当たる?
- 右足のかかとの内側がふくらむと男の子
- 左または両足のかかとの内側がふくらむと女の子
膨らむのはここらへんらしい pic.twitter.com/5nTknN7Aq4
— nachi* (@Poooo314_h) August 16, 2018
ツイッターからお借りしまたが、このあたりが膨らむらしいですよ!
でも、なかなか判別が難しそうな方法ではありますよね。
中山寺の安産祈願の腹帯で赤ちゃんの性別が当たる?
- 腹帯に『男』と書かれていれば女の子
- 腹帯に『女』と書かれていれば男の子
(関西在住にしか参考にならないジンクスですが紹介します)
安産祈願で有名な兵庫県の中山寺。
そこで、安産祈願済みの腹帯を購入することができ、干支と性別が書かれています。
その腹帯に書かれている性別と、お腹の赤ちゃんは反対の性別だというジンクスがあります。
Memo
腹帯に書かれている性別の意味
腹帯に書かれた赤ちゃんの干支や性別は、生まれてくる赤ちゃんを占うものではありません。
腹帯をもらった妊婦さんが出産を終え、お礼参りの際に腹帯と新しい晒(自分の赤ちゃんの干支と性別)を添えて返納します。
このようにして、安産のご利益を次の妊婦さんへ繋いでいくという意味が込められていますよ。
実は、私も上の子(男の子)のときに、はるばる中山寺まで安産祈願しにいきました。
そのとき私が頂いた祈願済みの腹帯には『女』と記載されていたので、ジンクスは当たっていたということになります!
中山寺で安産祈願してきました
私のお腹の子は男の子なので
腹帯に書いてある性別と逆というジンクスはしっかり当たりました pic.twitter.com/79SuPfTN2g— おりん (@rekishiorin) September 26, 2020
当たると噂の赤ちゃんの性別占い!

赤ちゃんの性別にまつわるジンクスを調べていると、占いのようなものもありました。
信じる信じないかは別にして、試してみたらおもしろうなものもあったので、ピックアップしていきます。
気になる方・占いが好きな方は是非試してみて下さいね(*^_^*)
- 赤ちゃんの太もものしわの数
- つむじ占い
- 重曹占い
- 5円玉占い
太ももで赤ちゃんの性別が当たる?
- 赤ちゃんの太もものしわが1本なら、次は男の子
- 赤ちゃんの太もものしわが2本なら、次は女の子
生まれてきた赤ちゃんの太もものしわの数で、次の子の性別が分かるというもの。
1人目産んで、次の子妊娠していないのに性別まで考える余裕はないという気もしますが😂
14人兄弟末っ子である某氏のお母さんいわく、赤ちゃんの太もものシワの数で、次の子の性別がわかるのだとか… うちは1本、男でした! pic.twitter.com/qoDaDfKkLt
— pika@段ボール工作本7/23発売 (@pucchanPC) September 14, 2014

重曹で赤ちゃんの性別が当たる?
- 泡立ったら男の子
- 泡立たなかったら女の子
いわゆる尿検査です。紙コップにスプーン一杯の重曹に尿をかけて、泡立つ泡立たないで性別を予想します。

これは抵抗がある方もいそうな、赤ちゃんの性別占いです。
でも、重曹占いって調べると結構出てくるので人気のようです。
上の子のつむじで赤ちゃんの性別が当たる?
- 上の子のつむじが右巻きなら、上の子と同じ性別
- 上の子のつむじが左巻きなら、上の子と反対の性別
上の子のつむじの巻く方向で、次の子の性別が占えるというもの。
これは何だか可愛いので、試してみたくなりますね(*^_^*)
つむじ占い当たりました!
長男は右回りで次男が生まれ、次男は左回りでお腹のお子は女の子です✨
少しびっくりしてます‼️— まさやん®︎3y♂と1y♂と38w🎀 (@XQ3TuJr5RxRc2fY) August 9, 2020
5円玉で赤ちゃんの性別が当たる?
- 5円玉が縦揺れだと男の子
- 5円玉が円を描くように回ると女の子
用意するものは、自分の髪の毛と5円玉。
自分の髪の毛を5円玉に通し結びます。
片方の手のひらの上に、髪の毛を通した5円玉を浮かし、5円玉の揺れ方で性別を占います。
性別の続きですが、、5円玉で髪の毛通すやつ思い出して、やってみたらめっちゃ回ったー😆✨✨これは女の子かなー👶🏻💕まあ占いだから当たらないこともあるだろうけど、グルングルンに回ってて面白かった🥰
— かすみん*®︎40w2d→1y4m👶🏻♂ (@aaa446miiii) November 20, 2018
5円玉では、子供の人数や結婚する年齢まで分かるそうな((((;´・ω・`)))
ココナラで「赤ちゃんの性別」を占ってもらえます!
最近、CMでも話題になっている自分のスキルを販売できるココナラ。
中でも、ココナラの占いカテゴリーは、顔を合わさずにメッセージで尚且つ安価で占ってもらえることから、今人気のサービスになっています。
そのココナラ占いで、実は赤ちゃんの性別も占ってもらえるので紹介しておきますね!
性別占いこんなのがあります!

メッセージのやり取りはココナラ内ですし、料金も普通の占いより断然お安いので、占い初心者さんでも安心のサービスになっています!
会員登録で300円クーポンもらえる
まとめ:赤ちゃんの性別占い・ジンクスが当たるか是非試してみて下さい
最後に、赤ちゃんの性別が当たるジンクスと占いをまとめておきます。
赤ちゃんの性別ジンクス
- つわりの重さ
- 妊娠中(つわり中)の好みの食べ物
- お腹の出方
- 上の子の予言
- 顔つき
- 母親の勘
- 体毛の濃さ
- 正中線
- 胎動
- 肌荒れ
- 脈の強さ
- かかとの膨らみ
- 中山寺の腹帯
赤ちゃんの性別占い
- 赤ちゃんの太もものしわの数
- つむじ占い
- 重曹占い
- 5円玉占い
赤ちゃんの性別を色々予想するのは、妊娠中の楽しみの一つです。
夫婦や家族で、男の子?女の子?と盛り上がって、赤ちゃんの誕生を楽しみにしましょう!