育児グッズ

ベビーセンサーはレンタルがお得!レンタルできる機種や価格を紹介

2022年4月20日

ベビーアラーム(ベビーセンサー)のレンタル

ベビーアラーム(ベビーセンサ―)は、種類も豊富で値段もピンキリ。

そもそも、あんまり馴染みがないものなので、

  • どうやって使う?
  • 本当に感知できるの?
  • そもそも必要?

という感じで、購入までのハードルがちょっぴり高いんですよね。。(私も悩んだ)

どんなもんか使って実感してみたいけど、購入は悩む...そんな方は、ベビーアラーム(ベビーセンサ―)をレンタルしてみるのも、アリだと思います!

ふたば

機種によってはかなり安くレンタルできる場合も◎

この記事では、レンタルできる機種や価格なども一覧にして分かりやすく紹介していきます。

ベビーアラーム(ベビーセンサー)がレンタルできるショップは少ない。

ベビーアラーム(ベビーセンサー)は、ベビー用品を取り扱っている全てのレンタルショップでレンタルできるという訳ではありません!

ふたば

むしろ、レンタルできるショップは少ない...

現在レンタルできるショップと、レンタルできる機種を詳しく調べてみたので、次で紹介していきたいと思います。

現在、レンタルできるショップはこの2店舗

ベビーアラーム(ベビーセンサー)を、現在レンタルできるショップは以下の2店舗のみ!

レンタルできる機種は5種類

「ベビレンタ」「Hariti」でレンタルできる機種は、以下の5種類。

  • AkoiHeart(アコイハート)
  • Babysense ベビーセンス7 乳幼児用モニター
  • スマートセンサー Monbaby
  • 乳幼児呼吸モニター ベビーセンス
  • 乳幼児呼吸モニター ベビーセンス2
ふたば

レンタルになると種類は限られますが、人気のアコイハートや、ベビーセンス7(ベビーセンスホーム)も借りられます♪

次で、機種の特徴やレンタル価格を詳しく紹介します。

レンタル可能なベビーアラーム(ベビーセンサー)の特徴やレンタル料金

レンタル可能なベビーアラーム(ベビーセンス)を分かりやすく一覧にしてみました。

機種
アコイハート

Babysense ベビーセンス7

MonBabyスマートセンサー
乳幼児呼吸モニター ベビーセンス乳幼児呼吸モニター ベビーセンス2
特徴軽くて薄型設計&スマホに通知。赤ちゃんも嫌がらない寝返り・窒息防止センサー赤ちゃんのおやすみを見守る非接触式の高感度センサー赤ちゃんの睡眠中の危険をスマホに知らせる体動センサー乳幼児突然死症候群対策に!ベビーの呼吸と身体の動きを感知する呼吸モニターSIDS(乳幼児突然死症候群)対策に!赤ちゃんの呼吸や身体の動きをキャッチしてお知らせ
ポイント・体動感知
・うつ伏せ感知
・オムツ感知
・体動感知
・体動の異常時にアラーミング
・産院や保育園でも使用
・体動感知
・寝返り/落下/体動停止を察知
・全国3200の保育園で使用
・呼吸モニター
・身体の動きを感知
・アラーム音とランプでお知らせ
・呼吸モニター
・身体の動きを感知
・アラーム音とランプでお知らせ
設置場所服やおむつマットレス下肌着マットレス下マットレス下
スマホ接続方法Bluetooth未対応Bluetooth未対応未対応
スマホ対応機種iphone/Android対応未対応iphone/Android対応未対応未対応
電源充電式単三電池×4リチウム電池×1単三電池×4単三電池×4
販売価格7,500円前後27,000円前後33,000円前後25,080円
(中古品購入)
26,580円
(中古品購入)
レンタル価格1ヶ月:2,000円
3ヶ月:4,300円
1ヶ月:5,800円
3ヶ月:9,180円
1ヶ月:3,980円
3ヶ月:6,980円
1ヶ月:5,580円
3ヶ月:8,680円
1ヶ月:5,980円
3ヶ月:9,180円
往復送料全国送料無料1,800~2,700円
※地域によって異なる
1,200~1,600円
※地域によって異なる
1,800~2,700円
※地域によって異なる
2,900~5,100円
※地域によって異なる
購入ショップAmazonで購入>>楽天で購入>>楽天で購入>>ベビレンタで中古品を購入>>ベビレンタで中古品を購入>>
レンタルショップ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

また、以下では、選び方の例を挙げてみたので、どう選んでいいか分からない方の参考になれば幸いです。

表後半の『乳幼児呼吸モニター ベビーセンスシリーズ』に関しては、楽天・Amazonなどの通販にも販売がなく、レンタルページのみの詳細しか分かりませんでした。(2との違いもイマイチ分からない...)

送料や価格の安さで選ぶなら「アコイハート」

レンタル料の安さや送料で選ぶなら「アコイハート」一択です。

Hariti(ハーリティー)では、アコイハートを1ヶ月2,000円~往復送料無料でレンタルすることができます

ふたば

Haritiは、サイトもすごく分かりやすくて、レンタルの方法もサイト記載の手順を見ればすぐに分かります!

一方、ベビレンタは性能が高く、購入するには値段が張る25,000円~するベビーモニター(ベビーセンサー)をレンタルすることができます

ですが、本体代が高いためレンタル価格も少し高め。

往復送料もかかるので、なるべく安くで試してみたい方は、「Hariti(ハーリティー)のアコイハート 」を検討してみて下さい。

補足情報ですが、ベビレンタではレンタル中で借りられないことも。
一方、Haritiでは、いつでもレンタル可能です。

スマホ対応のものを選ぶなら「アコイハート」「スマートセンサー Monbaby」

スマホ対応のものを選ぶなら、「アコイハート」「スマートセンサー Monbaby」

この2つは、iPhone/Android対応で、胎動の異常時にスマホのアプリに通知が来るようになっています

アラームやランプの場合、

  • アラームで赤ちゃんが起きてしまう
  • ランプだと異常時に気づきにくい

ということも考えられので、スマホ対応がいい方は「アコイハート」「スマートセンサーMonbaby」を選んでみて下さい。

評判が高い人気の機種を選ぶなら「アコイハート」「ベビーセンス7」

Amazon・楽天を見てみて、評判が高い/レビュー件数が多かったのが、以下の2つでした。

レビュー件数(記事更新時点)評価
アコイハート(Amazon)86件★4.52
Babysense ベビーセンス7(楽天)100件★4

他の機種は、レビュー0または、通販ショップで販売なしでした

レビューや評判は安心材料でもあるので、評判の機種が良いという方は「アコイハート」「Babysense ベビーセンス7」をチェックしみて下さいね♪

まとめ:ベビーアラーム(ベビーセンサー)はレンタルor購入どっちがお得?

ベビーアラーム(ベビーセンサー)は、赤ちゃんの呼吸や寝返りが心配で眠れない、リラックスできないパパママの不安を和らげてくれるアイテムです。

とはいえ、実際に使ってみないことには、本当に自分たちにとって役立ってくれるものなのか?うまく使いこなせるのか?分からない場合もあると思います。

もちろん、長く使いたいと考える場合には、購入がお得です。

ですが、

  • まずはどんなものなのか試してみたい
  • 寝返りの時期だけ使いたい
  • 値段が張るものなので買って失敗したくない

こんな方には、レンタルの方がお得になる場合も多いですよ

先程紹介したレンタル可能なベビーアラーム(ベビーセンサー)の機種や価格の一覧表を見れば、購入とレンタルの料金の差や、送料もチェックすることができます。

以下のリンクをタップで表に戻れるので、是非とももう1度確認してみて下さいね♪

⇑レンタル機種と価格の一覧表に戻る

にほんブログ村 子育てブログへ  
↑応援して頂けると嬉しいです!

-育児グッズ