「妊娠線予防にニベアがいいよー!」という声もよく聞くニベアの青缶。
が、効果のほどを調べてみたら何と【ニベア 妊娠中 危険】とネットの検索に出てきたんですよね…!
私自身妊娠中に使ったことがあるし、嘘でしょ!と思って調べてみました。
結論から言うと、妊娠中にニベアを使っても危険ということはありませんでした。
この記事では、ニベアの成分や、本当に妊娠線予防として効果があるのかという話をしていきたいと思います。
妊娠中ニベア危険ってネットの検索に出てきたけど、本当なの!?

ネットで検索してみると、画像のように「ニベア 妊娠中 危険」って出てきます。
ニベアが妊娠線に良いと話もよく耳にしますし、自分自身も妊娠中に使っていたことがあったので「えー!」とびっくりしちゃいました。
で、色々調べてみた結果…
何が危険なのか、一切の情報がなかったんですよね。
妊娠中にニベアを使っても危険じゃないことは分かったのですが、一応根拠となったものがあったので紹介しておきます!

ニベアの青缶は顔に塗ると危険?よくない?という噂
妊娠中にニベアを使うと危険という検索は、「ニベア青缶は顔に塗るとよくない」という話とごっちゃになっている人がいるんだろうなと思いました。
なぜ顔に塗るとよくないかというと、ニベアの青缶には紫外線防止剤が配合されてないため、何も塗っていないときよりも紫外線を通し焼くなり、日焼けしやすくなってしまうんです。
詳しくは、花王の知恵袋アンサーを置いておきます。
一般的に紫外線防止剤が配合されていないクリームを肌に塗ると、何も塗らない時よりも紫外線の影響を受けやすくなります。それは、濡れたスリガラスが透明になるのと同じで、クリームを塗布することによって、角層(肌の一番外側にある表皮の最表面)の透明度が増加し、紫外線が透過しやすくなるためです。
引用|Yahoo!知恵袋
他にも、油分が多いので脂性肌の人が顔にたっぷり塗布すると、ニキビができやすくなってしまうということから、「ニベアの青缶は危険だ、よくない」と噂されていますよ。
しかし、妊娠中にお腹に塗るだけなら紫外線もニキビも関係ないので、特に危険というほどのことはありません。
花王の公式サイトにも、妊娠中の使用についての注意書きはありませんでした。
成分解析!ニベアと高級コスメ「ドゥ・ラ・メール」が酷似
ニベアの青缶と高級コスメ「ドゥ・ラ・メールのクリーム」の成分が酷似しているため、その情報が噂になったときニベアの売上が爆発的に伸びたということがありました。
実際、成分を見てみると本当に酷似しているんですよね。
■ニベア成分
水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料
■クレーム ドゥ・ラ・メール水・ミネラルオイル・アルゲエキス・ワセリン・グリセリン・イソヘキサデカン・マイクロクリスタリンワックス・ラノリンアルコール・ライム果汁・パラフィン・エタノール・硫酸Mg・オレイン酸デシル・ジステアリン酸Al・オクチルドデカノール・クエン酸・ステアリン酸Mg・パンテノール・水添野菜油・シアノコバラミン・カロチン・安息香酸Na・香料
この通り、高級コスメのクリームとほぼ同じ成分なので、妊娠中に使用できないハズはないですよね。
もちろん、ドゥラメールのクリームにも、妊娠中に使えないという注意書きはありません。
私の体験談!妊娠中期までニベアとバイオイルで乗り切っていた結果
実際、私も妊娠中期くらいまで妊娠線予防はニベアとバイオイルで乗り切っていた訳ですが、実際効果のほどはどうだったのかをお伝えしたいと思います。
ベタつき感とか、においは気になりつつ、お腹が大きくなりはじめるまではニベアとバイオイルの合わせ技で全然OKな感じでした。
だけど、お腹が大きくなってくる妊娠中期すぎた頃から、お腹がめちゃくちゃかゆくなってきたんです。
保湿が足りないのかなーと思って塗る量を増やしてもベタつくだけで、かゆみはおさまらず…
気づいたらお腹に赤い線がクッキリ。そして、二本、三本とどんどん増えていったんですよね。

妊娠線にニベアは効かないのか!?
私自身、ニベアの青缶を使って妊娠線が出来てしまったように、ニベアに妊娠線クリームの効果としてはあまり期待できないのかなと思いました。
美容科学者のかずのけさんがニベアの青缶について、成分解析されているので引用させて頂きます。
結果的にはギラギラするようなオイル皮膜を作れるクリームとなり、保湿感は油の上に乗る形になるので実際にお肌が潤う…ということはほぼありえません。
お肌の上に強力な油状皮膜を張り付けて、内部の水分の蒸発を防ぐ効果は相当見込めます。
引用元|かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき
ニベアに配合されている保湿剤がオイル皮膜になってくれるため、水分の蒸発は防いでくれるものの、皮膚の内部までしっかりと潤いを届てくれるという役割は残念ながら、期待できないということです。
ニベアはスッパリ辞め、途中から妊娠線専用のクリームに乗り換えました
1度妊娠線ができはじめてからは、かゆみもおさまらないし、妊娠線がどんどん増えてしまいました。
このままニベアを使っていては、妊娠線でシマウマみたいになっちゃいそうと思ったので、思いきって妊娠線専用のクリームを使ってみました。
妊娠線専用のクリームを使うにあたり、調べて分かったこと。
それは、妊娠線専用のクリームは、ニベアの青缶と違い皮膚表面だけでなく、皮膚内部の肌を柔らかくし、伸びをよくしてくれる成分が配合されているので、妊娠線予防としての効果が期待できるんです!
とはいえ、目に見えるものでもないので、ただただ妊娠線増えないでくれー!と願って使ってみたところ、どんどんかゆみが気にならなくなってきたんです。
私の場合かゆみ=乾燥だったのだと思います。(肌の奥から乾燥していたのかも)
妊娠線って1度できると消えないと言われているので、多少値段が張っても妊娠初期からちゃんと専用のものでケアしておくべきだったな~と後悔しました。

ニベアは鉱物油配合ですが、妊娠線クリームは無添加で鉱物油が配合されていないので、その点も安心でいいなと思いましたよ
▼私が使っていた人気NO.1の妊娠線クリームのレビュー記事もあるので、どれがいいのか迷っている方は、良ければご参考下さい。
ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム私の口コミと感じた効果
-
ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム私の口コミと感じた効果
続きを見る
(補足)バイオイルも妊娠中に使うと危険ってネットに出てきた

妊娠中にニベアが危険という検索が出たとお話しましたが、私が併用して使っていたバイオイルにも「バイオイル妊娠中危険」という結果がありました。

こちらもついでに調べてみたところ、小林製薬さんの公式サイトに以下の文章を発見!
妊娠線※の保湿に
妊娠線を保湿効果により柔軟にしてキレイに見せます。
引用元|小林製薬
公式サイトが妊娠線に使っていいよーと言っているので、妊娠中でも使って危険ということはまずないです。
ただし、バイオイル単体での使用はベタつき感が気になったのと、ミネラルオイル(鉱物油)が使用されているので、気になる方は無添加・低刺激処方の妊娠線クリームがおすすめです。
まとめ:ニベアは妊娠中に使っても危険はなし!しかし、妊娠線クリームとしての効果は確約できない
この記事では、ニベアを妊娠中に使っても危険はないかということをまとめました。
最後に、要点をおさらいしておきますね。
- ニベアは高級コスメと類似成分で、危険な成分は配合されていない
- しかし、肌表面を皮膜する効果は期待できるが肌の奥まで潤う効果は期待できない
- 実際に使用してみて、妊娠中期から妊娠線が広がってしまった
- 肌内部まで潤う力、肌を柔軟に弾力キープするなら妊娠線専門のクリームがおすすめ
もちろんニベアの青缶は私も大好きで常備しているアイテムでもあります。
色んな部位に使えてコスパも良くて使いやすいですよね。
なので、個人的にはメイン使いではなく、妊娠線専用のクリームのサブとしてならいいなと思いましたよ!
あわせてCHECK