低用量ピルの24時間オンライン診療・処方サービス「ルサンククリニック Pills u(ピルユー)」を使ってみた私の口コミ感想です。
生理を遅らせねば…!(しかも時間がない)
突如、そんな状況が訪れまして、この度はじめて「ピルのオンライン診療」というものをやってみました!
調べてみると、ピルのオンライン診療ってたくさんあることに少し驚きつつ
その中で、私は「ルサンククリニックのPills u」が安くて使いやすそうだと思い、ドキドキしながら人生初のオンライン診療を受けてみました。

「Pills u」は、予約なしですぐにオンライン診療を受けることができて、値段も安い!
しかも、翌日にはピルが自宅に届きスピード感にも大満足でした!
この記事では、Pills uと他のオンライン診療の違い、実際に診察してもらった感想、申し込み方法などを分かりやすく紹介していきたいと思います。
私がPIlls uのオンライン診療を使ったのは生理を遅らせたかったから

私がなぜピルのオンライン診療をやってみようと思ったのかという話なんですが、
間抜けな話、家族キャンプと生理日がだだかぶりしていたんですよね(´⊙o⊙`;)アー
しかも、かぶっていることに気がついたのが、生理予定日から1週間前くらいで(笑)
(子供たちを風呂に連れていかねばだし、何とか生理を遅らせねば…!!と)
産婦人科に行けばすぐにピルもらえるんだろうけど、


ということで、医師の処方のもと、国内正規品のピル自宅に届けてくれる「PIlls uのオンライン診療」に頼ってみることにしました。
生理を遅らせる際は、中用量ピルが多いそうですが、私は副作用を避け低用量ピルを使う事にしました。
医師に相談し、ぴったりの低用量ピルを提案してもらえましたよ^^
Pills uは値段がとにかく安い!料金や他との違いを解説するよ
Pills uは他のクリニックと比べても値段が安く、料金設定も分かりやすいので使いやすかった。
ここでは、PIlls uが取り扱うピルの種類や料金設定や、他との違いを分かりやすく解説したいと思います。
取り扱いがあるピルの種類
Pills uが取り扱うピルの種類は、低用量ピルのみ。
ピルの銘柄が以下の通りです。
- マーベロン(第3世代)
- トリキュラー(第2世代)
- ルナベルULD(第1世代)
- アンジュ28錠(第2世代)
- ファボワール錠28(第3世代)
- ヤーズ配合錠28(第4世代)
- ヤーズフレックス配合錠(第4世代)
アフターピルは別ページで取扱いがあります
ピルの料金・診察料・送料

単品購入の場合は、毎回診察料1,650円と送料550円(税込)がかかります。
一方で、定期便の場合は、2回目以降の診察料は無料。送料は毎回無料になります。

マーベロンを購入した際の値段を見ていきましょう。
単品の場合でも、3ヶ月まとめ買いするとかなり値段が安くなるのが分かります。
しかし、飲み続けていきたいなという場合には、定期便がさらにお得です。
定期便の場合は、全ピル10%オフでかなりお得になりますよ!(※定期便のみ、2回目以降の診察料&送料無料)
ちなみに、解約もいつでも可能です。

私は1ヶ月の単品購入で、お会計が5,000円ちょっとでした!
ピルの価格自体も他クリニックよりも安い

私も色んなクリニックを調べた上でPills uに決めたのですが、上記表のひょうに他と比べてみても価格が1番安かったんですよね!
定期便が最安ですが、続けるかはまだ分からないって方は、3か月~のまとめ買いでもかなり安くなるのでおすすめです。
産婦人科とどっちが安い?
産婦人科とオンライン診療どっちが安いのかも気になりますよね。
私が購入の際に参考にした、ルサンククリニックの解説が分かりやすかったので以下に載せておきます。
低用量ピルの1シートあたりの値段相場は、自由診療の場合、大体3,000円前後となります。
ただし、低用量ピルは医師の診察・処方が必要な薬なので、ピルのみの料金に診察代や処方代などがプラスされます。また、診察を受けたクリニックや病院によって値段が変わるだけでなく、国産のピルか海外産ピルかなどでも値段が変わってきます。
引用元|ルサンククリニック
そのため、自分が診察を受けるクリニックや病院でピルを1シート購入するためにどのくらいの費用がかかるのか、クリニックや病院のサイトなどで事前に確認してみましょう。
自由診療の場合(避妊目的や、生理を遅らせたいなど)は、保険適用外になるので、産婦人科でもオンラインクリニックでも価格はそこまで大差がない印象です(※クリニックにもよる)
オンラインクリニックの場合、送料がかかかることもありますが、病院に出向くことを考えたら私は安いもんだなって思いました。
個人輸入のサイトとどっちが安い?
ピルの個人輸入の通販サイトもありますが、値段があまりに安い場合は注意が必要。
なぜなら、安い海外製品は偽物の場合もあるからです。
その上、送料が高かったり、個人輸入なので到着まで時間がかかるショップもあったりで、私はちょっと怖かったので選ばなかったです。

薬のことはよくわからないし、やっぱり医師が処方した国内正規品のピルが安心だなって思ったよ^^
Pills uを選んだ理由と、実際に使ってココが良かったという私の口コミ
PIlls uに決めた理由
- 値段が安い
- 会員登録不要(アプリDLも不要)
- サイトがとにかく見やすかった
- 待ち時間0分「今すぐ診察」ができる
他のオンライン診療にはなかった、上記の理由が決め手で、Pills u(ピル ユー)を選びました。
まず最初に言いたのは、サイトがとにかく見やすいという点。
いや、他のサイトってめっちゃ見にくいんですよね...。情報ありすぎって感じで。
その点Pills uはとにかく簡潔。ピル単品の値段も配送料もすぐに見つけることができました。

唯一デメリットをあげるなら、通話中、先生のカルテを作るタイピング音が大きすぎて時折「ん?なんて?」となったことかなw
他にも、実際に使ってみてココが良かったよ!というポイントを分かりやすく紹介していきたいと思います。
会員登録不要・アプリDL不要で単発購入にぴったり!
他のサイトは、どこも会員登録必須・アプリDL必須とかだったんですが、pills uはなんと会員登録もアプリDLも不要だったんです!
私の場合、これからピルを続けたいと考えている訳ではなく、「今回だけ」生理を移動できればと思っていたので、会員になってパスワードとか色々管理しなくて済むのが楽ちんでした。

Pills uは単発購入にぴったり!
Pills uは単品(1ヶ月)処方だけでなく、3ヶ月まとめ処方や、定期便もあります。
定期便の場合、全ピル10%オフ・送料無料になるので非常にお得です。
(※送料は通常550円かかります)
24時間対応!「今すぐ診察」が選べて待ち時間0だった
オンライン診療であっても、私は「予約が必要」とばかり思っていたんですね。
だけど、Pills uを使ってみてびっくり。
- いますぐ
- 日時指定
予約方法が2通り!なんと、「いますぐ」が選べた!
私の場合、生理まで日がなかったので、それならと即座に「いますぐ」をポチッ。
すると、確認のメールが届いて、その後すぐにオンライン診察が始まりました。(詳しい流れは、後ほど説明しますねー!)
本当に待ち時間0で診察できて、ちょっと感動でした!

24時間いつでも対応ってのも有難いことです。
隙間時間にちょちょいのちょいッ!ですからね
ビデオ通話だと思ったら、通話のみでした
ビデオ通話だと思っていたので、一応メイク直しして挑みました。
しかし、通話のみでした(笑)
スタッフさん曰く、「通話品質の問題を考慮して、基本的には音声通話のみで診療しています」とのこと。

音声通話の方が楽なので、ラッキーでした!
無料で医師のアフターフォローを受けられる
他のオンライン診療とは違っていいなと思ったのが、アフターフォローがしっかりしているという点です。
内服開始後2週間は無料で再診察してもらえるので、何かと安心です。
スピーディー!翌日に届いたよ
PIlls Uは、土日であってもお支払い後に配送してくれるので、最短翌日に到着します。(平日15時までは当日出荷、土日13時以降は翌日出荷になります)
ちなみに、私も翌日に届いたので「早!!!!」と驚きました。
・東京都23区内限定で当日配達も受け付けている(※特別配送料金3,300円はかかります)
・北海道・九州・沖縄の場合はお届けまでに2日ほどかかる場合がある
化粧品名で届くから家族にバレない

届いたときに品名が「化粧品」なのもGOOD!
私の場合、夫に知られても別に良かったのですが、もし実家だと考えたら・・・
特に、父には絶対見られたくないです(;^ω^)
Pills uは、品名が「化粧品」なので自分以外に気づかれないというのが助かりますよね。
Pills uのオンライン診療の流れ、質問された内容を紹介します
実際に、Pills uでオンライン診療を受けた際、どんな流れだったのか。どんな質問をされたのか。
気になるポイントだと思うので、細かく紹介していきたいと思います。
ちなみに、スマホ操作よりPC操作が得意な私。通話もしくはビデオ通話でのオンライン診療だと言うのに、無意識にPCからやっちゃってました(笑)
通話は、やはりスマホからになるので、最初からスマホで始める方が切替不要でスムーズですよ(そりゃそうだ)
step
1診察予約ボタンから、予約を始める

Pills u公式サイトの「診察予約」ボタンから、希望メニュー(単品・定期便どちらか)を選び、個人情報を入力。
さらに下の、「いますぐ診察」「予約診察」どちらにするのか選択し、申し込みを完了させます。

私は、すぐにピルが欲しかったので「いますぐ」を選び、そのまま待ち時間0分でオンライン診療の流れにうつりました。
予約したい場合は、上記のようにカレンダーから日程を決めることになります。
step
2受付完了画面・メールが届く!簡単な問診票に回答

申し込みを終えると上記の完了画面と共に、メールが届いていました。

メール記載の手順通り、診察までに問診票に回答しておきます。

問診票はこちら。
ピルの種類に希望はなかったので、「どちらでも」と回答し送信しました。
問診票を送ったあと、私は「いますぐ診察」を選んでいたので、メール記載の「オンライン診療のURL」をクリックするとすぐにスタッフの方から電話がかかってきましたよ。
「予約」の方の場合は、日時が近づいたら確認の電話が入ります。
step
3早速スタッフから電話が!質問された内容はコレ
女性スタッフの方から、すぐに電話がかかってきて、いくつか質問を受けたので記載しておきます。
スタッフからの質問
- 身長・体重
- たばこ・妊娠の可能性・授乳
- 希望のピルの種類
- 医師の判断でピルが処方できない場合も、診察料の1,600円が発生する確認
- お支払方法の確認
- 不安・聞いておきたいことは無いか
特に聞きたいことも無かったので、1分くらいでスタッフとの受け答えは終了しました。
step
4医師から着信!オンライン診療開始
女性スタッフから、「電話を切ると医師から着信が入ります」と聞いていたのでドキドキしながら待機。
すぐに男性医師から電話がかかってきました。
聞かれた質問は以下の通りです。
医師からの質問
- ピルを使用したい理由
- 授乳・妊娠の可能性
- 今まで重大な病気をしたことがあるか
- ピルの使用歴
- 希望のピルの種類
- 次回の生理予定日
- ピルの使い方
- ピルの副作用
- 何かあった場合のアフターフォローについて
- 聞いておきたいこと
医師のオンライン診療は、2~3分程度だったかと思います。
丁寧な診察かつスムーズに終わり、めっちゃいいな!というのが、正直な感想でした。
step
5オンライン診療後に決済!

オンライン診療が終わると、決済メールが届くので、そちらから支払いを済ませて完了です!(クレジットカードOK)

こんな感じで難しい操作もなく、たぶん10分くらいでピルを購入することができました!
オンライン診療翌日!Pills uからピルが到着しました
ここでは、どんな感じでピルが到着したのかをお伝えしたいと思います。
オンライン診療を受けた翌日に届いたので、すぐにピルを飲み始めることができてました。

ポストに届いたよ!中身もピルっぽくなくてオシャレ

ヤマトのメール便・ネコポスだったので、ポストに届いていました!

Pills Uの白い袋がオシャレ。
品目は「化粧品」になっているので、万が一家族に開封されてもこのパッケージから「ピル」とはバレないと思います。(Pills uはブランド名だと思ってくれそう!笑)

肝心の中身は写真の通りで、
- ピル
- カレンダーシール
- ピルの説明書
の3つでした!

万が一飲み方が分からなくなってしまった場合、同封の説明書に書いているので安心して下さいね( ^ᴗ^ )←私も分からなくなり読みましたww
ピルを使ってみた感想(生理日を無事遅らせることができた)

そうそう。ピルの種類なんですが、生理を移動させたい旨を相談したら「それならマーベロン28ですね」ということで、写真のものを処方して頂きました。
お薬のことなので、私は詳しく説明はできないのですが、個人的な感想としては飲んでも副作用等はなく、無事に生理を遅らせることができた。

飲み忘れだけには注意が必要です!
保険適用されなかった請求書を見せます~オンライン診療がおすすめな人~

ピルのオンライン診療の大体が、「自由診療」ということになり健康保険は適用されないそうです。
(※人気のオンラインクリニック【Pills U/スマルナ/クリニックフォア】でのピルの処方は、全て保険適用外になります)
そもそも、今回の私の目的である、「キャンプのために生理日を移動させたい」では、もちろん健康保険は適用されるはずがありませんね(笑)
なので、保険が適用されないピルのオンライン診療は、以下のような人にピッタリ!
- 生理日を移動させたい
- 避妊目的
- 家族にピルの服用をバレたくない
ピルの人気オンライン診療を徹底比較
名称 | ピル ユー | クリニックフォア ピル | スマルナ |
受付 | 24時間対応 今すぐ診察OK | 9時~20時 土日・祝日対応 | 24時間対応 |
会員登録 | 不要 | 必須 | 会員・アプリDL 共に必須 |
配送 | 最短翌日 | 最短翌日 | 最短翌日 |
診療 | 電話/ビデオ通話 | 電話/ビデオ通話 | チャット/ビデオ通話 |
取り扱い | 低用量ピル アフターピル | 低用量 中用量 アフターピル | 低用量 中用量 アフターピル 超低用量 |
料金 | 診察料:1,650円 単品最安:2,673円~ | 初診料:1,650円 単品最安:2,783円~ | 初診料:1,650円 単品最安:2,780円~4,510円 |
定期便割引 | 10%オフ | 15%オフ | 記載なし |
私も悩んだ、ピルのオンライン診療人気クリニック3つを比較してみました。
価格、サイトの見やすさ、会員登録不要、すぐに診察可能という点で、私は「Pills u」がいいなと思いました。
(スマルナはアプリをダウンロードしないと見られない項目が多くて、個人的にはちょっと使いにくかったかな)
とはいえ、見やすさ使い勝手の良さは人それぞれな部分もあると思うので、上の表を参考に自分が1番納得できるサイトを見つけてみて下さいね!