この記事では、イオントップバリュの激安おむつ『BABYパンツ』を徹底レビュー。トイトレにもおすすめする理由や、口コミを紹介しています。
子供のおむつって高くないですか?
我が子が産まれてから、3歳までのおむつ代をざっくり計算してみると、軽く20万円を超えました。
毎日当たり前のように換えているおむつですが、長い目で見てみるとすごい金額!
我が家は子供が2人いるので、3歳までにかかるおむつの費用はなんと40万円!!!

私と同じようにおむつが高いと感じているママさんパパさん。少しでもおむつ代を節約してみませんか?
私は、トイトレ中の息子にトップバリュの激安おむつを使うことで、おむつ代を大幅に節約できました。
高コスパで使い心地もよく、それでもって節約までできたらもう本当言うことなし。
気になった方は、ぜひ一度試す価値ありです。
それでは、トップバリュの激安おむつのレビューと口コミ、デメリットまで詳しくお伝えしていきますね!
トップバリュのおむつの質感はマミーポコパンツと同等。
マミーポコパンツ以上のやわらかい質感をお求めの方にはおすすめできません。
こんな方におすすめ
- 安くて使い心地の良いおむつを探している(おむつ代を少しでも節約したい)
- トイトレ中でおむつを使う回数が減ってきた
- イオンをよく利用する
おむつを安く購入する方法について紹介した記事もあります。
我が家がトップバリュの激安おむつを購入したきっかけは息子のトイトレ
我が家の長男は現在3歳。最近やっとトイレトレーニングが流れに乗ってきていて、寝るとき以外は基本パンツで過ごしています。
お昼寝や夜就寝するときだけ念のためオムツを履かせているのですが、最近では素晴らしいことに、朝起きてもオムツが一滴も濡れていない!なんて日も多いのです。
そんな日は、全然濡れていないオムツをポイせざるを得ません。

と思いながら(就寝中に汗もかいているだろうし、オムツの再利用は衛生的によくないし)、泣く泣くオムツを捨てていました。
普段使用しているオムツはマミーポコとパンパース。
そこで私は、

3歳までで約20万以上かかるおむつ代を、なるべく節約していきたい!という思いで調べてみると、あったー!ありましたー!!
イオントップバリュの商品、その名も『BABYパンツ』
イオントップバリュの激安おむつ『BABYパンツ』スペックをご紹介
- 全面通気性シートでお肌サラサラ
- 10時間分のおしっこ量を吸収
- 立体ブロックギャザーが体型にフィットし股モレをガード
- すっきりしたスタイルで動きやすい
- 交換のときに便利なサイドステッチつき
- 簡単に処理できる後処理テープつき
- 両面に名前記入欄つき
BIG、BIGより大きいサイズはおしっこお知らせサインはありません
機能的には他社のおむつとそう大差はないように感じます。
そんでもって、BABYパンツというシンプルな名前と、赤ちゃんが手を挙げているだけという何にも媚びてないシンプルなデザインが良し。(サイズによってパッケージは違います)

サイズ(4種類展開)と枚数
- M(44枚)6~12kg
- L(34枚)9~14kg
- BIG(30枚)12~22kg
- BIGより大きい(22枚)13~25kg
全て男女共用です
他社のおむつを調べてみましたが、サイズ設定はほとんど同じで大きな違いはありませんでした。
ただ、他社のおむつより1袋に入っている枚数は少ないですね。
デザインは全5種類
デザインは↑画像の全5種類のうち、1袋に2種類入っています。
どの絵柄が入っているかは、開けてからのお楽しみということですね。

コスパ抜群の価格設定
値段はどのサイズも一律¥696(税込価格)

1枚あたりの単価を計算してみると
-
- M(44枚)15円
- L(34枚)20円
- BIG(30枚)23円
- BIGより大きい(22枚)31円
一般的なおむつの中で一番安いであろうと思われるマミーポコパンツよりも安い。
しかも、値段は変動することなく日常的に¥696(税込価格)なのが有難いです。

ポイント
イオンには、5%オフのお客様感謝デーやポイント5倍のありがとうデーなど、さらにお得に購入できる割引日がたくさんあります!
割引日を上手に利用して、さらにお安くBABYパンツをゲットしましょう。
トップバリュの激安おむつを実際に使用してみた感想
おむつ全体のデザイン
実際に我が家で使用しているBABYパンツです。
サイズ表記と、向きを知らせてくれる「まえ」表記もきちんと印刷してくれているので、非常に分かりやすい。
全体的なデザインについてですが、BIGの場合、ベースの絵柄は音符でした。サイズによって、このベースの絵柄は異なるようです。
今回、全5種類のデザインのうち実際に入っていた2種類の絵柄がこちら↑

他社のおむつと比較!サイズ感もマミーポコパンツと変わらない

マミーポコパンツと比べてみました(左:BABYパンツ 右:マミーポコパンツ)
他社のおむつとサイズ設定がほぼ一緒なので、画像の通りほとんど変わりません。
実際に息子が使用しても、特に気になる点はありませんでした。
他社のおむつと比較!手触りはマミーポコとほとんど同じ
触り心地ですがもっとガサガサしているのかと思いましたが、思いのほかサラサラとしています。
マミーポコパンツと同等か、腰まわりのギャザーなんかは、マミーポコパンツよりも肌触りが良いように感じました。

おむつの三大問題点(漏れ、蒸れ、かぶれ)なし
赤ちゃんとママにとって、おむつの重要な三大問題点と言えば、漏れ、蒸れ、かぶれです。
私がトップバリュの激安おむつを使い始めたのは特に蒸れが気になる夏場。
我が家の場合、トイレトレーニングの補助として使用していたので、昼寝や夜就寝する際(夏場の就寝時には寝汗が気になります)にはかせていましたが、特に蒸れたり、かぶれたりといったことはありませんでした。
たまにトイレトレーニング失敗で、たんまりおむつに…なんてこともありましたが、一度も漏れたりすることはありませんでしたよ。
ポイント
トップバリュの激安おむつのおしっこ吸収量は約10時間分と記載されています。
他社のおむつには約12時間分と記載のものもあるので、口コミを調べてみた結果、一般的なおむつと比べてみると少し吸収率が悪いと感じる方もいるようです。
高コスパなのに工夫と配慮が感じられる
成長と共に、おむつのおしっこお知らせサインって気にならなくなってきませんか?

それを考慮してか、トップバリュの激安おむつのM~Lサイズにはおしっこサイン有。BIG~BIGより大きいサイズにはおしっこサイン無になっています。
他にも、一番小さいMサイズのおむつにだけ背モレ防止フィルムを採用との記載がありました。
Mサイズを使用するくらいの月齢では、まだまだ寝返りやハイハイの子も多いです。そんなねんね期の赤ちゃんのための有難い配慮!
そういった工夫と配慮で、この高コスパのおむつが作られているんですね。

トップバリュの激安おむつ全体的なメリット・デメリット【口コミ】
メリット
- とにかく安いのでタイミングを考えずに交換できる
- おむつの出番が減るトイトレ中の補助として安く使える
デメリット
- 他社のおむつと比べると、おしっこ吸収率が少し悪いと感じる場合がある
- メリーズやムーニーのような肌触りが好きな方にはカサついて感じる場合がある
- サイズによって、おしっこお知らせサインがない
周りの口コミを調査
実際に使用してみて、私自身は大きなデメリットは感じられませんでした。
むしろ我が家の場合は、普段使いも全然アリだと思うほど、値段以上に満足度の高いおむつだと感じました。
では、他の方の口コミはどのようなものなのでしょうか?
トップバリュの激安おむつ、試しに使ってみたら特に問題なしなのでリピート。なんとなく家にいる時限定で。かなり紙感強めだけど、おむつ気にしないタイプの娘で助かりますー。サイズがギリMなんでまとめ買いできずいつもドキドキ。
— Kekopooh (@kekopooh) January 31, 2018
トップバリューのおむつMサイズ48入り 696円(税込)
旦那さんがパンパースの半額だからと買ってきた。やっす!!!
でも微妙なんじゃ…
と、思いきや意外とイケる。後ろ部分の伸縮性があまりないし、触り心地と通気性はパンパース比べたら劣るけど
ほとんど家の中にいるだけだし全然問題ない pic.twitter.com/cWG3iJuC2m— よめこ (@SSdcJjsMAJ1IFpY) May 22, 2019
質感や伸縮性はやはり一般的なおむつには劣ると感じる人もいます。
ですが、結果的に値段を考えると全然使える…!となる人も多いんです。

トップバリュの激安おむつを使い分けするおすすめのタイミング
トップバリュの激安おむつは本当に最高。
ただ、ママ友の前(人によりますが)では少し使いにくいかもしれない…と思った私事な話を聞いて下さい。
ママ友と集まったある日のお話
ママ友が集まると必ずする世間話が、どこのおむつをつけているか、どこのおむつがオススメかといったおむつ話。
周りを見てみると、結構多いのがメリーズ・ムーニー派なんですよね。
そんな会話の中、その日私が息子にはかせていたのはマミーポコパンツ。



マミーポコパンツ知らないってまじか!と、逆に衝撃だった私ですが、たまにこういったことが無きにしも非ず。
安いおむつは全然悪くありません。むしろ私は安いおむつが大好きです。
(別に安いおむつをつけてようが、堂々としてればいいだけの話なのですが…)
私は、マミーポコパンツですらなぜだか若干気まずい雰囲気になったことがあるので、イオントップバリュの激安おむつはお家の中にいるときや家族と過ごすときだけというように、使い分けしています!
そこで、イオントップバリュの激安おむつをお得に使い分けするタイミングを紹介したいと思います。
トップバリュの激安おむつを使い分けするおすすめのタイミング
- トイレトレーニング中のお昼寝や夜就寝するとき(ちょい漏れやうっかり防止)
- ちょっとしたお出かけのとき(散歩や近所に買い物など)
- 家族だけで過ごすとき
- お家から出ないとき
- お風呂まであともう少しなのになど、短時間だけどおむつを交換しないといけないとき
トップバリュの激安おむつを上手に使い分けして、日々のおむつ代を少しでも節約しましょう!
トップバリュの激安おむつはどこで買える?安く購入する方法も
トップバリュの激安おむつは
- イオンの店舗
- イオンのネットスーパー
で、購入することができます。
元からかなり安いトップバリュのおむつですが、イオンには5%オフのお客様感謝デーやポイント5倍のありがとうデーなど、さらにお得に購入できる割引日がたくさんあります。
私自身、毎月20・30日に開催される5%オフのお客様感謝デーには、食材や日用品、おむつをまとめ買いしています。
イオンの割引日をしっかり把握し、さらにお得にトップバリュのおむつをゲットしちゃいまいしょう。
トップバリュのおむつは安くて使えるママの味方!トイトレにもおすすめ!
- 安くて使い心地の良いおむつを探している(おむつ代を少しでも節約したい)
- トイレトレーニング中でおむつの出番が少なくなってきた
- イオンをよく利用する
トップバリュの激安おむつはそんなママにもってこいのおむつでした。
次は1歳になった娘にトップバリュの激安おむつを使用して、お金がかかるおむつ代を上手に節約していきたいです。

1パックの内容量が少ないので、ぜひ試しに使用してみて下さい。
そして、おむつにはたくさん種類があるのでデザインが可愛い!とか、滑らかな肌触りが良い!とか、満足のいくおむつを見つけるのも、今しかできない楽しみです。
それぞれに合ったおむつを是非見つけてみて下さいね。