3人目は絶対に「胎児心音計エンジェルサウンズ」を使ってみたいと思っていたので、レンタルについてもしっかり下調べしてみました。
それで分かったこと、、

思ったよりレンタル安いじゃん…!
そしてね。エンジェルサウンズはレンタルできるショップはかなり少ない(管理医療機器で許可がいるから、取り扱ってないレンタルショップが多い)
調べてみたら人気機種(JPD-100S)をレンタルできるショップは「Hariti(ハーリティー)」と「ホクソンベビー」の2ショップ。
※ミニの方はレンタルしているショップはありませんでした
この記事では、「Hariti」と「ホクソンベビー」どっちが安い?どっちが使いやすい?というのを詳しく比較していきたいと思います。
エンジェルサウンズ何ヶ月から何ヶ月までレンタルする人が多いのか
比較の前に、何ヶ月レンタルするかで価格のイメージが変わるので、そのあたりをまず書いておきたいと思います。
エンジェルサウンズ、3ヶ月間レンタルしたけど胎動感じてからは使わなかったな〜
— ぽこ。@0m🎀←39w3d (@Luv_poko) November 12, 2021
13wからレンタルして、安産祈願の日に両親に心音聞かせてあげられたのは良かったかな(╹◡╹)
Twitterでレンタルしている人の声をチェックしてみたところ、
エンジェルサウンズで心音をキャッチできる基準と言われている12週頃から、2~4ヶ月でレンタルしている人が多かった!
なぜその期間が多いかというと、胎動を感じるまでの安心材料としてエンジェルサウンズをレンタルする人が多いからなんですね。
(妊娠初期は、次の健診まで1ヶ月間隔があるので不安になったりしますよね。)

ちなみに胎動は妊娠5~6ヶ月頃から感じ始める人が多いみたい!
あとですね、6ヶ月以上レンタルすると、配送料含め7,000円~くらいで買っても良かったかなと思う価格になってしまうので、、
短い期間でサクッと安価にレンタルする人が多い印象でした。
ということで、レンタル期間も頭の片隅に置きながら、次の比較を見てみてください^^
エンジェルサウンズをレンタルできるショップ「Hariti」と「ホクソンベビー」を徹底比較!
エンジェルサウンズの人気機種(JPD-100S)をレンタルできる「Hariti」と「ホクソンベビー」を、まずは分かりやすく表で徹底比較!
定価9,240円(税込)なので、短期間使うだけなら購入よりもレンタルが圧倒的にお得でした。
エンジェルサウンズは転売できない(医療機器のため)という面でも、レンタルはお手軽です!
ショップ | ![]() | ホクソンベビー |
機種 | ![]() | ![]() |
型番と定価 | JPD-100S 定価:9,240円(税込) | JPD-100S 定価:9,240円(税込) |
2ヶ月レンタル料と配送料 | 5,000円(税込) 全国送料無料 | 2,800円(税込) 送料1,500~2,200円(往復) |
3ヶ月レンタル料と配送料 | 5,500円(税込) 全国送料無料 | 3,300円(税込) 送料1,500~2,200円(往復) |
4ヶ月レンタルと料配送料 | 6,000円(税込) 全国送料無料 | 3,800円(税込) 送料1,500~2,200円(往復) |
詳細を見る | 詳細を見る |
Haritiは送料無料なので分かりやすいですが、
ホクソンベビーは地域によって配送料が変わるので注意が必要・・・!
以下では、配送料金や返却方法なども含めさらに詳しく解説していきます。
本体にジェルがセットになったレンタルもありますが、自宅にあるボディクリームや水でも可なので、個人的には必要ないかな?と感じました。
ホクソンベビーは地域によって配送料金が異なる(料金シュミレーションあり)
私も最初、レンタル料だけ見て「おっ?ホクソンベビー安いな?」と思ったんですが、住んでいる地域によっては配送料が割りとかかってきます。
エリアごとの値段を引用しておくので、是非チェックしてみてください↓↓↓

エンジェルサウンズは「宅配小」なので、
- エリア1では、往復1,500円の配送料
- エリア2では、往復2,200円の配送料
が、レンタル料金にプラスされる形になりますよ。
3ヶ月レンタルした場合、Haritiとホクソンベビーでは配送料含め、合計支払い料金はどれくらいになるのかシュミレーションしてみたいと思います。
3ヶ月借りるとこれくらい!
![]() | ホクソンベビー | |
配送料 | 全国無料 ※沖縄は本島のみ | エリア1:往復1,500円 エリア2:往復2,200円 ※沖縄や離島は配送不可! |
3ヶ月レンタル料 | 5,500円(税込) | 3,300円(税込) |
合計支払い金額 | 5,500円(税込) | エリア1:4,800円(税込) エリア2:5,500円(税込) |
レンタル料だけ見ると一見安く見えるホクソンベビー。でも、配送料含めるとHaritiと値段は同じでした。
ただし、エリア1(関東)に該当する方に関しては、送料が少し安くなるためHaritiより安くレンタルできますよ!
決済方法が豊富なのはHariti
![]() | ホクソンベビー |
・クレジットカード ・コンビニ前払い ・銀行振込 ・Apple pay ・Google pay ・shopify pay ・Amazon pay ・PayPay ・LINE pay ・メルペイ ・GMO後払い ・商品代引払い | ・クレジットカード ・代金引換 ※ウェブからの場合 |
Haritiは、決済方法が豊富で電子マネー対応なのは地味にポイント高いなと。
クレジットカード財布から出して入力して、、って最近結構面倒に感じるので、私は有難く感じました。
返却方法の流れはどちらも同じ
返却方法については、Haritiもホクソンベビーも同じで、以下の流れになりますよ!
- 届いた際の段ボールや梱包材をそのまま取っておく
- 返却時は、来たときと同じように梱包し直す
- 宅配業者に集荷依頼する


返却方法は両者変わらないので、どちらを選ぶかとなると、やはり配送料含めた料金や支払い方法の違いです。
サイト自体の新しさで言えばHaritiですが、
そのあたりも含め、1度どちらのサイトもチェックしてみてもいいかもしれません。
(レンタルできるショップが少ないので、比べやすいのは逆に利点?な気も!笑)
まとめ
胎動を感じるまで数か月使うなら、購入よりもレンタルの方が圧倒的にお得!
レンタルであれば使わなくなったあとの保管を考えなくてもいいので気楽に使うことができます♪
エンジェルサウンズの人気機種(JPD-100S)をレンタルできるショップは「
Hariti」と「ホクソンベビー」の2ショップ。
どちらが安いかですが、配送料含めどちらもレンタル料は同じ。
※ただし、エリア1(関東)に該当する場合は配送料が下がるためホクソンベビーの方が安い
あとは、サイトの見やすさや決済方法の充実度でいうならHaritiです。
ということで、最後にもう1度比較表を置いておくので、どちらでレンタルするか参考になれば幸いです!