トイザらス限定 木製ハッピーデーわくわく ihキッチンの口コミとレビューをまとめています。
1歳を過ぎた頃から、おままごとに興味を持ち始めた我が家の息子。
ですが、ままごとキッチンって種類も多いし、幅も取る。木製のキッチンになると1万円以上するものがほとんどですよね。
失敗したくないと思った私は、色んなままごとキッチンを徹底的に下調べしました。
その結果、我が家が選んだもの、それは『ジャノー 木製ハッピーデーわくわくIHキッチン』
トイザらスとフランスのトイブランドJANOD(ジャノー)のコラボ商品です。

最初に、トイザらス限定ジャノーのままごとを買って良かった理由を簡潔にお伝えすると、
- 1万円以下で購入できる
- 多機能でリアルなおままごとができる(IHコンロが光ったり音が鳴る)
- 調理小物(フライパンや鍋)がセットなのですぐに遊べる
- 海外デザインでおしゃれかつコンパクト
- 収納スペースが多いので片づけが簡単


自分で組み立てる必要はありますが、そこさえ頑張れば結構頑丈なので何年も遊べます。
キッチンが来て2年目ですが、いまだに兄妹で取り合うほどの人気がありますよ。
こんな方におすすめ
- 1万円以下で満足のいくままごとキッチンを探している
- IKEAのままごとキッチンが気になるけど少し高いので悩んでいる
- トイザらス限定ままごとキッチンの実際に使用した感想が知りたい
ジャノーのままごとキッチンを実際に使用してみた感想や、メリット・デメリットまで詳しく紹介しているので、気になる方は是非読んでみてくださいね。
人気が高いIKEAのままごとキッチンと類似点も多いので、特徴や口コミを徹底比較した記事を書きました。
>>【厳選】ままごとキッチン木製でおしゃれな3選を徹底比較するよ!
私がトイザらス限定 木製ハッピーデーわくわく IHキッチンを選んだ理由
最近の木製ままごとキッチンは、本当に種類が多いんです。
デザインも可愛いものがたくさんあるし、どれにしようかさんざん調べましたが、最終的にコレだ!と決めたのは『ジャノー 木製ハッピーデーわくわくIHキッチン』でした。
その理由は、
- 調理器具セットで1万円以下で購入できる
- IH部分がグツグツ音とたてて、光る(とってもリアルです)
- フランスメーカーのおしゃれなデザイン
- コンパクトなサイズ感
- 収納スペースが多い
他にも、良いところはたくさんあるのですが、書ききれないので以下で順番に説明していきますね!
トイザらス限定 木製ハッピーデーわくわく IHキッチンのレビュー
- 商品名▶ジャノー 木製ハッピーデーわくわくIHキッチン
- 価格▶通常価格:9,999円(税込み)
- 対象年齢▶3歳~
必要なもの▶単3電池x2(別売り)- 注意点▶組み立て式のため別途、+ドライバーが必要
組み立てはなかなか大変!
妹&母がトイザらスでままごとキッチン(木製)なるものを買ってきたのだが、軽く組み立て家具…
夜中の話しで明日ご披露って…おい。 pic.twitter.com/nvZkPKjlVv— 和泉月都 (@tsukito_koma50) July 16, 2018

木製ままごとキッチンは、自分で組み立てるものがほとんどです。
ジャノーのままごとキッチンも、箱の中にパーツがたくさん入っていて、それを自分で組み立ていく必要があります。
我が家は、組み立て作業が得意でも不得意でもない夫が組み立てて、完成まで1時間半ほどはかかりました!
子供に丁度良いサイズ感!コンパクトで場所を取らない
幅55cm×奥行き30cm×高さ87cm(台の高さ50cm)
実際に3歳の息子が使用している写真を見ていただくと分かると思いますが、子供が遊ぶのに丁度いいサイズ感なんです。
思ったよりコンパクトなので、リビングに置いても圧迫感がないのがうれしいです。

▼生後11か月の娘が立つとこんなサイズ感
▼3歳の息子が遊ぶと丁度いいサイズ感
↑画像を見て頂けると分かりますが、キッチンの両サイドに持ち運びしやすい持ち手がついています。
これが意外に便利。我が家はよく模様替えするので持ち運びに助かっています!
ここで少し注意点をご説明しておくと、写真の通りキッチンが少し角ばっているので気をつけて下さい。
我が家はそのまま何もせず使用して問題は起こっていませんが、気になる方はコーナーガードを使用するといいかもしれません。
パステルカラーがおしゃれでインテリアにもなる
トイザらスのままごとキッチンの最大の特徴。それがこのおしゃれなパステルカラーのデザインです。
商品名にあるJANOD(ジャノー)はブランドなの?と気になって調べてみたところ、1970年にフランスで誕生したトイブランドなんだそう。
他にないこのデザインとカラーが本当に可愛くて、子供も私もとても気に入っています♪

リビングにおいていても、インテリアとしても映えて可愛いです!
そして、テーマカラーがイエローとグリーンのパステルカラーなので、男の子でも女の子でも使用できます。
なので、兄妹で使いまわせるといった点もとても魅力的に感じています。
お家に来た友達にも好評で、よくどこで買ったの?と聞かれることも多いですよ(*^_^*)
キッチン台の背景もカラフルで可愛いです。
左上についている時計は、針を自分でまわすことができて、息子がよく何時?と遊んでいます。
ちなみに蛇口のホースは布製です。
流し台はスポッと取り外し可能。取り外すと下の収納スペースと繋がっています。

セット内容が豊富!7種類の小物
画像出典|トイザらスオンラインストア
<セット内容>
- フライパン
- フライ返し
- ザル
- 鍋つかみ
- 紙製ボックス(豆、パスタ、ミルク)×各1
調理器具と流し台がステンレスなのもおしゃれ!(アルミ同士がこすれる音、ぶつかる音がたまに気になることもありますが…)
ただ、7種類の小物のうち3種(豆、パスタ、ミルク)が紙製なのが少し残念な点です。
我が家では、この3種は一瞬でビリビリになり使いものにならなくなってしまいました…
とはいえ、調理小物がセットついてくるままごとキッチンは少ないです。
しかも、調理小物込みの値段で1万円以下で購入できるのは破格です。
包丁・まな板・食材は別売りなので、要注意です。お好みのものを揃えて下さいね!
▼同じ規格のステンレス製の調理器具を買い足したいなら、楽天やamazonで購入できます。
収納スペースが多い
- 上段の電子レンジ部分(電子レンジなのに、調理器具やお皿を入れる収納スペースになっていることもしばしば)
- 下段には2スペースあり、どちらも2段になっています
収納スペースが多いので、キッチン小物や食材まで、ままごとセットがこのキッチン内で全て片付くのがとても有難いんです。
遊び終わったあとは、全部キッチンに直して!と伝えてあって、遊ぶときも片づけするときも、子供にとっても分かりやすくていいですよね。
ここで、ちょっぴり嬉しい点をご紹介!
- 収納スペースの扉の窓はプラスチック製なので割れません
- 画像の通り、足がついているキッチンなので掃除機がかけやすい
IHが光るし音が鳴る!リアルなおままごとができる
- ボタンを押すとIHの部分が光る
- ボタンを押すとグツグツ調理の音が鳴る
- 電子レンジ部分のつまみと、火力のつまみを回すとカチカチカチと音が鳴り、回し心地がよい

この機能には息子も大喜び!いつもフライパンで何かを炒めていますw
人気のIKEAのままごとキッチンDUKTIGのIH部分とほぼ同じ
IHの部分がトイザらスとIKEA見た目機能共にほぼ同じ作りになっています。
私は特に気になりませんが、このキッチンには食材を切るスペースがありません。
なのでIHでお料理しつつ切るといった、わちゃわちゃした感じによくなります。

値段がとにかく安い!お買い得すぎる!
私はトイザらス限定ままごとキッチンをセールのときに購入することができたので、なんと8,000円代でゲットしています。

おしゃれなままごとキッチンはたくさんありますが、IH部分が稼働するものは少ないんです。
ジャノーのままごとキッチンは、IHが稼働してリアルな上に、調理器具がセットで1万円以下。

トイザらス限定 木製ハッピーデーわくわく IHキッチンのメリット・デメリット
ここでは、トイザらス限定 JANOD(ジャノー)木製ハッピーデーわくわく IHキッチンのメリット・デメリットを包み隠さず紹介してきます。
私が感じたデメリット
- 小物セットのうち3種(豆、パスタ、ミルク)が紙製
紙製のものが子供に不向きなのは言わずもがなですね。
すぐさまボロボロになり、ごみ箱行きになってしまいました。
- 自分で組み立てるのが大変
IKEAのままごとキッチンDUKTIGもそうですが、全て自分で組み立てなければならないのがまぁまぁ大変です。
我が家は夫に組み立ててもらいましたが、出来上がるまでに1時間半はかかっていました。
家具の組み立てが苦手な女性であれば、2時間以上かかってしまう場合もありそうです。
ポイント
- 組み立てがどうしても苦手な方
- シンプルなデザインを好む方
にはおすすめできません。
▼電動ドライバーがあれば少しは楽できます
私が感じたメリット
- 調理器具など全てセットで1万円以下で購入できる
- フランスメーカーの他にはないデザイン(男女どちらでも使えるカラー)
- おしゃれでインテリアにもなる
- 調理器具などの付属品の種類が豊富
- 収納スペースが多い
- IHのヒーター部分が光ったり、音が鳴ってリアル
個人的には、デメリットはほとんど感じず、むしろメリットだらけで大満足しています。
買ってよかった!!と自信を持って言えるままごとキッチンでした。
トイザらス限定 木製ハッピーデーわくわく IHキッチンの口コミは悪いものが多い?
悪い口コミ
- 組み立ての説明書が不親切すぎる
- 組み立てに3時間以上かかった
- パーツが足りなかったり、部品や木材の割れ、とにかく不具合が多い
- プリントがところどころハゲている
良い口コミ
- フランスのメーカーらしい色合いが良い
- デザインが可愛い
- 電子レンジのダイヤルがカチカチ回ったり、IHヒーターが赤く光ってグツグツ音が出るのもリアルでお気に入り
- 男の子ですが、楽しそうに遊んでいます
口コミの引用|トイザらスオンラインストア
悪い口コミはどれもパーツの不具合についてです。

パーツの不具合があったら交換してもらおう
機能性やデザインは高評価なこのままごとキッチン。

ちなみに我が家が購入したままごとキッチンは、パーツの不具合等はなかったです。(パーツの若干のズレ、一部塗装のハゲはありましたが、気にならない程度でした)
パーツの不具合が多いという点で、悪い口コミが多いこのままごとキッチンですが、パーツに不具合があった場合トイザらスに問い合わせすると、交換してもらうことができます。
なので、最悪完成しないといったことはありません!w
※天然の木製素材を使用している為、木目やキズ、塗装にムラが生じる場合がございます。
※製造工程でアクリル面に多少の傷がつく場合がございます。予めご了承ください。引用|トイザらスオンラインストア
この通り、オンラインストアでも注意書きがありました。
キズや塗装ムラ、塗装のハゲは仕方がないといった感じのようですね。
ポイント
トイザらス限定のこのままごとキッチンを購入される方は、パーツの不具合等の悪い口コミをふまえて、ある程度の傷などは目をつぶって購入されている方が多いようです。
- デザインがオシャレで、機能性が高い!そして何と言っても安い!
↑このポイントが大きいので、購入するまでに至るんですよね。
我が家のように、パーツの不具合がほとんどないこともあるので、そこはもう運次第。
あとは、組み立てを必死に頑張るのみということですw
人気の組み立て式木製ままごとキッチン口コミ
- 組み立てに2時間前後かかる
- パーツの不具合
トイザらスのままごとキッチンにもあったこの悪い口コミは、どのメーカーの人気キッチンでも見られました。
ままごとキッチンと言えど、そこそこ大きな家具になるので、組み立てはやはりどれも大変。
そして、木製なのでどうしても多少の不具合は避けれないのかもしれませんね。
トイザらス限定 木製ハッピーデーわくわく IHキッチンはどこで購入する?
実際のデザインやサイズ感を見るために、1度は店舗に足を運んでみるといいかもしれません。
私自身、ネットで情報収集した後、実際にどんなものか確認するためにトイザらスの店舗に見に行きました。
実際に行った店舗では、サンプルとして現物が置いてあったので、息子と一緒に遊んでみました。

私以上に息子が気に入りその場から離れなくなったので、そのまま店舗で購入しました。
しかし、木製なので結構重いんですよね。
車で行ったのでまだ良かったですが、子供2人とキッチンを自宅まで運ぶのはなかなか大変だったので、ネットで購入しても良かったなと思いました。
破損していた場合の交換も考えて、ネットから購入する際も販売元がトイザらスであることを確認して下さいね。
ネットで購入するなら楽天のトイザらスオンラインショップがいいかなと思います。
楽天のポイントアップ期間を狙えば、お得にお買い物することができます。
トイザらス限定ジャノーの木製ままごとキッチンは他にもあります
トイザらス限定のジャノーのままごとキッチンは、実は木製ハッピーデーわくわく IHキッチン意外の他にも数種類あるんです。
▼トイザらス限定ジャノーのままごとキッチン

実際にトイザらスの店舗で検討していて、どれも安くて可愛くていいな~と思っていたのですが…
店員さんに聞いてびっくり!
音が鳴ったり光るタイプのものは木製ハッピーデーわくわくIHキッチンだけなんです。
子供はリアルなままごと遊びがしたいんですよね。
だったら買うのは絶対『ジャノー 木製ハッピーデーわくわくIHキッチン』だと、迷わず決めましたよ(*^_^*)
トイザらス限定 木製ハッピーデーわくわく IHキッチンの口コミレビュー:まとめ
最後に、ジャノーのキッチンが魅力的な理由をもう一度まとめておきますね。
- 1万円以下で購入できる
- 多機能でリアルなおままごとができる(IHコンロが光ったり音が鳴る)
- 調理小物(フライパンや鍋)がセット
- 海外デザインでおしゃれかつコンパクト
- 収納スペースが多いので片づけが簡単
組み立てさえクリアしてしまえば、子供も気に入って遊んでくれて本当に満足できるままごとキッチンです。
木製ままごとキッチンどれにする悩まれている方は、IKEAのキッチンも候補にいれた方が多いのでないでしょうか。
IH部分の作りがIKEAとジャノーはほぼ同じです。
しかもジャノーは、IKEAのキッチンよりもコンパクトで値段が安いとメリットが多いので、IKEAを候補に入れた方にもおすすめです。
比較記事もあるので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。
>>【厳選】ままごとキッチン木製でおしゃれな3選を徹底比較するよ!
購入してから2年後の様子
購入してから2年経過した現在でも、息子は飽きずに毎日お料理を作っています。
そして、2歳になった娘も興味を持ち始め、日々ままごとキッチンを巡っての戦争勃発です。それぐらい大人気!
結構乱暴に遊んでいるときもありますが、キッチンが破損したといったこともありません。思ったより頑丈に出来ています。
ままごとキッチンを購入してから、息子のお料理欲がメキメキ湧き上がってきていて、最近では夫とお菓子作りをするようになりました。
4歳ですが、卵を割るのはお手のもの。
『ジャノー 木製ハッピーデーわくわくIHキッチン』のおかげで、お手伝いするといったことも少しずつできるようになってきました。