イフミーの子ども靴をネット検索すると「足に悪い」と出てくるので、心配になる人も多いはず。
結論からいうと、イフミーが足に悪いなんてことはありません・・・!
我が家も兄妹全員、ファーストシューズから幾度となくお世話になっています。
履き口が広くて履きやすく、子どもが嫌がらず履いてくれるので重宝していました!(価格がリーズナブルなのも良い!)

実際、他のスポーツメーカーの靴よりも履きやすいという口コミも多いです◎
この記事では、イフミーが子どもに足に良い理由や、我が家の子どもたちに履かせてみた使用感を紹介していきたいと思います。参考になることがあれば幸いです。
イフミーが足に悪いはない!むしろ足に優しい設計

イフミーが足に悪いというのはもっぱら嘘で気にしなくても大丈夫(人気商品であればあるほどネガティブな検索がつきがちです)
そもそもイフミーは、子どもの足の健全な育成をサポートすることをブランドコンセプトにした子供靴専門のブランドです。

デメリットは無いというくらい、よく出来た靴だと感じています!

イフミーのインソールには、「親指の付け根部分」と「5本指のあたるところ」にふたつのくぼみが設けられており、土踏まずのアーチ形成を促進する設計で、子供の足の成長を支えてくれます。
また、靴がとても軽い仕様になっているので、子どもの足の負担軽減にもなります。
イフミーライトやイフミープラスなど、シリーズによって一部機能が異なります。
より詳しく健康機能を知りたい方は、イフミー公式サイトをチェック!
吐き口が広く、幅広甲高の足にも履きやすい

イフミーは履き口も広く、幅広設計になっているため幅広甲高の子どもにも履きやすいんです。←これが理由でイフミーを愛用する親も多いですよ‼
ニューバランスも子どもが履きやすい・動きやすいと人気ですが、少し幅広の娘には少し窮屈だったようで、すぐに履かなくなっちゃったんです...
が、イフミーは幅広の娘にもぴったり・・・!
嫌がることなく自分で積極的に脱ぎ履きしてくれるので、その点でもイフミーに高感度爆上がりでしたね(笑)

ニューバランスやナイキなどスポーツメーカーの子供靴は、おしゃれだけど細身デザインが多い印象!
0.5刻みのサイズ展開が嬉しい
イフミーの子供靴は、11.5cm~24cmまで販売されています。
子どもにはなるべく足に合ったサイズの靴を履かせたいので、0.5cm刻みのサイズ展開がありがたいです(0.5cm刻み貴重ですよね・・・!大きいサイズになると余計に)
イフミーを愛用している我が家のレビュー|魅力ポイントはココ!
我が家は子ども2人共、ファーストシューズからベビーシューズ、スニーカーまで幾度なくイフミーにお世話になっています。
ここでは実際に長く使って魅力に感じたポイントを口コミレビューしていきたいと思います。
①値段がお手頃価格
息子の保育園用の靴、楽天で2,980円〜🥹
— もねね☺︎ (@mone__at) June 15, 2024
やっぱイフミーは安いな…!
保育園用なので色も一番安いやつ。 pic.twitter.com/NG4tIAHEsu
ニューバランスやナイキなど、人気スポーツメーカーのスニーカーって結構高い・・・新作だと6,000円~とかザラですよね。
イフミーのスニーカーは基本2,000円代で買えるし、安いときは1,000円代と、足にもお財布にも優しい( ◜ᴗ◝ )

保育園の靴はすぐ泥んこになるので、安いのは有り難い!
履きやすいというのももちろんですが、リーズナブルという点がイフミーの評判高い理由ですよね♪
②デザインが可愛らしい

イフミーは子どもらしく可愛いデザインが豊富♡
私は買ったことがないですが、男の子ならイフミーの電車・新幹線シリーズも大人気ですよね。
右上の白いスニーカーは、子供服ブランドBRANSHES(ブランシェス)とイフミーのコラボ商品!
après les cours(アプレ レ クール)とのコラボも買ったことがありますが、子供服ブランドとのコラボが多くオシャレなのでおすすめですよ♪
③サンダルやブーツなどラインナップが豊富

イフミーは、ラインナップも豊富。
スニーカー以外でも、サンダル・ブーツ・レインシューズ・上履き・フォーマルの販売がありますよ。
我が家は、ブーツとサンダルもイフミーで買い揃えていました^^
④ファーストシューズやベビーシューズが可愛すぎる


ちなみに我が家は、ファーストシューズもイフミーで、マジックテープのくまさんのブランドロゴが可愛くてツボです♡
(残念ながらこのデザイン現在はもう出てないようですね・・・)
足首周りの作りも柔らかく、すごく歩きやすそうだったので、イフミーのファーストシューズやベビーシューズを選んで大正解でしたよ。
ちなみに、ベビーシューズもデザインが豊富で本当に可愛いです!

【補足】足のサイズに対して何センチを選べばいいか
IFMEの靴は足のサイズに対して何センチを選べばよいですか
引用元|IFMEよくある質問
例えば足長(靴を脱いだ状態)が15.0cmの場合、お店では15.0cmと表記された靴をご購入ください。商品の表記サイズには”捨て寸”があらかじめ含まれておりますので、実際の靴の中のサイズはおよそ15.5cm~15.8cmになります。
サイズの選び方ですが、IFME公式には上記の記載も。
我が家の場合にはなりますが、靴を脱いだ状態の足のサイズより0.5cm大きいイフミーの靴を購入していました。
▽自宅での計測にはこれがめっちゃ重宝しています♪

関連記事フットメジャー役立ちすぎる!ダイソーや他100均にも売ってる?
まとめ:イフミーは足に悪いはデタラメ!むしろ歩きやすい子ども靴
最後にもう一度まとめると、検索で出てくる「イフミー 足に悪い」は心配しなくても大丈夫です。(デメリットもなかった!)
今まで子供2人に色んな靴を試してみましたが、「何かこれきつい!」「これやだ!」など一番文句が出なかったのがイフミーです(笑)
スポーツメーカーの靴はオシャレだし目に留まるのも理解できるんですが、結構窮屈だったり、ネット注文するとサイズが合わないことが多かったんですよね。
その点イフミーは、幅広設計ですし、サイズもジャストサイズが少し大きめくらいの印象なので、失敗することはなかったです。
値段もお手頃なので、現在も保育園用としてもかなり重宝しています♪